栗田靖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 栗田靖の意味・解説 

栗田靖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/28 22:09 UTC 版)

栗田 靖(くりた きよし、1937年6月13日[1] - )は、俳人俳句研究者日本大学国際関係学部名誉教授。

人物・来歴

満洲ハイラル生まれ。岐阜大学卒業、立命館大学大学院修了[2]日本大学大学院博士課程単位取得。東海学園女子短期大学講師、日本大学国際関係学部助教授、教授を経て、2008年より同名誉教授。

実作者としては栗田やすしの俳号を用いる。1958年、「岐大二十才句会」で俳句を始め、1966年「」に入会、沢木欣一に師事。「風」同人を経て1998年に「伊吹嶺」を創刊・主宰。

著書に『子規碧梧桐』『山口誓子』『河東碧梧桐の基礎的研究』など多数。句集に『伊吹嶺』『遠方』『霜華』『海光』などがある。2000年『河東碧梧桐の基礎的研究』で第15回俳人協会評論賞、2009年句集『海光』で第49回俳人協会賞受賞。俳人協会常務理事、国際俳句交流協会監事、中日俳壇選者。

著書

  • 『子規と碧梧桐』双文社出版, 1979.7
  • 山口誓子』(新訂俳句シリーズ・人と作品 桜楓社, 1979.9
  • 『俳句とふるさと』中日新聞本社, 1994.10
  • 『栗田やすし集』(自註現代俳句シリーズ 俳人協会, 1999.3
  • 『河東碧梧桐の基礎的研究』翰林書房, 2000.2
  • 『霜華 句集』栗田やすし 富士見書房, 2003.7
  • 『海光 句集』栗田やすし 角川書店, 2009.3
  • 『伊吹嶺 第一句集』栗田やすし(俳句四季文庫) 東京四季出版, 2011.3
  • 『碧梧桐百句』翰林書房, 2012.11
  • 『碧梧桐研究ノート』豊文社出版, 2016.10
  • 『半寿 句集』栗田やすし 角川文化振興財団, 2019.4

共編・編著

脚注

  1. ^ 『文藝年鑑』2014
  2. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.449

参考文献

  • 栗田やすし 『伊吹嶺』 俳句四季文庫、2011年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栗田靖」の関連用語

栗田靖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栗田靖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栗田靖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS