松平親善とは? わかりやすく解説

松平親善

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/20 06:50 UTC 版)

 
松平親善
時代 戦国時代
生誕 文明17年(1485年
死没 享禄4年3月13日1531年3月31日
別名 通称:与二郎、玄蕃允
戒名 延常院殿久岸全長大禅定門
墓所 金海山全保寺(愛知県蒲郡市竹谷町)
氏族 竹谷松平家
父母 父:松平守親
清善
テンプレートを表示

松平 親善(まつだいら ちかよし)は、戦国時代武将竹谷松平家3代当主。

略歴

文明17年(1485年)、松平守親の長男として誕生。通称は与二郎、玄蕃允。

初代・守家から3代・親善に至るまで、松平宗家親忠から清康に歴仕して、軍忠を励ました。

享禄4年(1531年)、死去。享年47。墓所は竹谷の龍台院(現在の金海山全保寺)。法名は「延常院殿久岸全長大禅定門」。 塩津中学校グラウンドの西側に初代・守家、2代・守家、3代・親善、4代・清善の墓がある。

跡を子・清善が継いだ。

系譜

  • 父:松平守親
  • 母:不詳
  • 妻:今川氏親娘 - のちに離縁、その後鵜殿長持室。ただし、実在を否定する説もある。
  • 生母不明の子女

参考文献






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松平親善」の関連用語

松平親善のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松平親善のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松平親善 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS