来迎院如来蔵聖経文書類
主名称: | 来迎院如来蔵聖経文書類 |
指定番号: | 2304 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1974.06.08(昭和49.06.08) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 書跡・典籍 |
ト書: | |
員数: | |
時代区分: | 平安~江戸 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 京都大原、天台の名刹来迎院の経蔵如来蔵に伝来した聖教・文書類で、仏三身の称に基づいて法・報・応と名付ける唐櫃三合に分置する。融通念仏の祖良忍上人(聖応大師一〇七三~一一三二)の自筆写本を始め、平安時代の聖教あるいは大原声明等に関する貴重な典籍・記録・文書等、その内容は多岐にわたり、青蓮院吉水蔵に次ぐべきまとまった天台聖教としてその価値はきわめて高い。 |
書跡・典籍: | 本朝続文粋 本朝麗藻巻上 李〓雑詠百廿首 来迎院如来蔵聖経文書類 東大寺凝然撰述章疏類 東大寺宗性筆聖教並抄録本 東大寺新禅院地蔵菩薩像内奉納法華経 |
- 来迎院如来蔵聖経文書類のページへのリンク