杭全家住宅主屋
| 名称: | 杭全家住宅主屋 |
| ふりがな: | くまたけじゅうたくしゅおく |
| 登録番号: | 20 - 0274 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積166㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治中期 |
| 代表都道府県: | 長野県 |
| 所在地: | 長野県長野市松代町松代635 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 明治24年松代大火後の建設 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 松代城下,旧谷街道に西面して建つ商家。桁行7間,梁間2間半の塗屋造2階建,切妻造,桟瓦葺。表に下屋を付け,玄関,便所を配す。内部は南半がもと土間,北半を居室とし,背面の角屋まで12畳半3室を並べる。2階正面など簡素であるが重厚な外観とする。 |
- 杭全家住宅主屋のページへのリンク