杜氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 職業 > 職人 > 杜氏の意味・解説 

杜氏(とうじ)

漁村出身酒造季節労務者の長として各酒蔵醸造つかさどる最高責任者をいう。広義には酒造労務者総称することもある。杜氏の名の由来は、昔中国初めて酒をつくった康(とこう)の名をとったとする説、奈良平安時代造酒司さけのつかさ)が酒造用いた壺(つぼ)を「大刀自おおとじ)、小刀自(ことじ)」と呼んだことから、酒をつくる人をも刀自(とじ)というようになったとする説、寺社で酒をつくる以前、酒つくりは家庭取り仕切った主婦刀自)の仕事であり、刀自転じたものとする説などがある。沖縄では泡盛製法秘密とされ嫁に行く娘には教えず、母から嫁に伝えていた。南九州沖縄では現在でも一家主婦製造しているところがある。沖縄県以外では、明治末期まで清酒麹を使用してコメ製、カンショ製、ムギ製などの焼酎つくっており、また清酒粕焼酎北九州から東北地方までつくられていたので、清酒をつくる杜氏が焼酎製造従事することも多かったが、大正初期沖縄より黒麹くろこうじ)(泡盛麹)が鹿児島導入され、これに慣れた鹿児島県川辺(かわなべ)郡笠沙(かさ)町黒瀬の笠沙杜氏と日置(ひおき)郡金峰きんぽう)町阿多(あた)の阿多杜氏が焼酎杜氏として知られるようになった




杜氏と同じ種類の言葉

このページでは「焼酎・泡盛用語集」から杜氏を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から杜氏を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から杜氏 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杜氏」の関連用語

杜氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杜氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2024.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS