本吉荘の荘司とは? わかりやすく解説

本吉荘の荘司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 16:07 UTC 版)

藤原高衡」の記事における「本吉荘の荘司」の解説

父秀衡存命時においては陸奥国桃生郡の本吉荘の荘司を務めていたとされる。この本吉荘は奥州藤原氏限って言えば、高衡の祖父奥州藤原氏2代当主・基衡との関わりでよく知られる当時本吉荘は藤原摂関家領だったが「悪左府」と呼ばれた左大臣藤原頼長が、本吉荘を含む東北にあった自分5つ荘園年貢大幅な増徴命じた。これに対して基衡は5年以上に亘って頑として首を縦に振らず結局頼長が当初要求よりも上げ幅大幅に小さくしたことでようやく両者交渉妥結し、頼長を悔しがらせている。頼長が保元の乱敗死した後、本吉荘は当時後白河上皇後院となったため、高衡は院ともつながり持っていた可能性がある。当時、この本吉荘は金が多く産出され奥州藤原氏外交一翼担っていた。それだけではなく気仙磐井郡海上権益制することによって、陸奥北部海岸地域支配下に置くという重要な側面があった。また、高衡以外の子息名乗り平泉内の宅の地名由来している。高衡だけが同じ平泉内に宅を構えながらも、その名乗りは遥か遠い本吉荘からとられている。これだけでも秀衡の6人の息子の中で高衡が特別な立場にあったことを示すものであろう

※この「本吉荘の荘司」の解説は、「藤原高衡」の解説の一部です。
「本吉荘の荘司」を含む「藤原高衡」の記事については、「藤原高衡」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「本吉荘の荘司」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本吉荘の荘司」の関連用語

1
12% |||||

本吉荘の荘司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本吉荘の荘司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの藤原高衡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS