未亡人泣かぬと記者よまた書くかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 未亡人泣かぬと記者よまた書くかの意味・解説 

未亡人泣かぬと記者よまた書くか

作 者
季 語
季 節
出 典
前 書
 
評 言
 いつ、どこで、どの本(あるいは雑誌)で知ったのか、もう記憶にないほど掲句とのお付き合い長い。そして不思議なことに、普段はすっかり忘れているのに、ある日新聞片隅ひょいとこの句に再会する
 新聞コラムでは、このように戦時中言論統制なされていたが、省みて平成記者たちは正し報道をしているのか、という論調語られることが多い。或いは、こんな辛い思い決して子や孫にさせたくないと、平和へ願い象徴する句として紹介されることもある。

 この句は大正7年創刊雑誌天の川」に掲載された5句連作の中の1句で、発表されたのは昭和12年盧溝橋事件から日中戦争突入したというと戦後生れの私には、はるか昔のことに思える
 実際、この句は70年以上も前に出来た句で、作者も有名な俳人ではない。それがなぜ俳句直接関係の無い人々記憶されるのだろう。

 一読して心に残るのは未亡人哀しみであり、紋切り型記事を書く記者への静かな抵抗である。さらに、マスコミ支配する軍部という権力への秘か叫び聞こえて来る。加えて、作者は男の視点銃後世界見ているから、非常に重層的視点持った俳句であると言える
 最近憲法改正論議沸騰ぶりと、それに呼応した時事俳句を見ると、つい掲句比べてしまい、(自分の句への自戒込めてため息をつきたくなる。
 100年後まで記憶に残る俳句を我々は生みだせるだろうか


撮影鈴木一男(フォトクラブ吉川

 
評 者
備 考
 


このページでは「現代俳句データベース(俳句)」から未亡人泣かぬと記者よまた書くかを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から未亡人泣かぬと記者よまた書くかを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から未亡人泣かぬと記者よまた書くか を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「未亡人泣かぬと記者よまた書くか」の関連用語

未亡人泣かぬと記者よまた書くかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



未亡人泣かぬと記者よまた書くかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS