朝比奈耕作シリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 05:35 UTC 版)
私が私を殺す理由 (013) トクマ・ノベルズ、1991.4『「伊豆の瞳」殺人事件』に完全改稿 (055) 徳間文庫、1994.1 そして殺人が始まった (017) トクマ・ノベルズ、1991.9『「戸隠の愛」殺人事件』に完全改稿 (056) 徳間文庫、1994.2 雪と魔術と殺人と (019) トクマ・ノベルズ、1991.12『「北斗の星」殺人事件』に完全改稿 (059) 徳間文庫、1994.3 ☆「惨劇の村」五部作花咲村の惨劇 (022) トクマ・ノベルズ、1992.5 のち文庫 鳥啼村の惨劇 (024) トクマ・ノベルズ、1992.6 のち文庫 風吹村の惨劇 (029) トクマ・ノベルズ、1992.7 月影村の惨劇 (030) トクマ・ノベルズ、1992.8 最後の惨劇 (033) トクマ・ノベルズ、1992.9 出雲信仰殺人事件 (042) カドカワノベルズ、1993.3 金閣寺の惨劇 (045) トクマ・ノベルズ、1995.5 銀閣寺の惨劇 (046) トクマ・ノベルズ、1995.5 邪宗門の惨劇 (054) 角川文庫、1993.12 ☆惨劇の島・三部作宝島の惨劇 (062) トクマ・ノベルズ、1994.4 水曜島の惨劇 (063) 1994.5 血洗島の惨劇 (074) トクマ・ノベルズ、1995.1 観音信仰殺人事件 (070) カドカワノベルズ、1994.11 銀河鉄道の惨劇 (上・下) (077, 085) トクマ・ノベルズ、1995.7(上)、1996.2(下) 「カリブの海賊」殺人事件 (080) ワンナイトミステリー2 角川文庫、1995.8 私の標本箱 (082) 講談社ノベルス、1995.9『ベストセラー殺人事件』に改題 トワイライトエクスプレスの惨劇 (083) カドカワノベルズ、1995.11 「あずさ2号」殺人事件 (093) カドカワノベルズ、1996.11 「富士の霧」殺人事件 (095) トクマ・ノベルズ、1996.12 「長崎の鐘」殺人事件 (100) トクマ・ノベルズ、1997.5 新幹線秋田「こまち」殺人事件 (103) カドカワエンタテインメント、1997.8 鬼死骸村の殺人 (107) ハルキ・ノベルス、1998.7 ☆四季の殺人「吉野の花」殺人事件 (108) トクマ・ノベルズ、1999.3 「横濱の風」殺人事件 (129) トクマ・ノベルズ、2001.9 「鎌倉の琴」殺人事件 (141) トクマ・ノベルズ、2002.10 「舞鶴の雪」殺人事件 (149) トクマ・ノベルズ、2003.5 地球岬の殺人 (113) ハルキ・ノベルス、1999.8 天井桟敷の貴婦人 (117) トクマ・ノベルズ、2000.2 「ナイルの甲虫(スカラベ)」殺人事件 (120) 角川文庫、2001.1 ☆「新・惨劇の村」五部作青龍村の惨劇 (163) トクマ・ノベルズ、2004.12 朱雀村の惨劇 (170) トクマ・ノベルズ、2005.7 白虎村の惨劇 (173) トクマ・ノベルズ、2006.2 玄武村の惨劇(未刊) 愛の奇蹟(未刊)この五部作でもって朝比奈耕作シリーズは終結し、今後の刊行は一切無いとしていた。 4、5巻はタイトルのみ予告されていたが、刊行されないまま作者逝去により未完。
※この「朝比奈耕作シリーズ」の解説は、「吉村達也」の解説の一部です。
「朝比奈耕作シリーズ」を含む「吉村達也」の記事については、「吉村達也」の概要を参照ください。
- 朝比奈耕作シリーズのページへのリンク