曙営業所管轄とは? わかりやすく解説

曙営業所管轄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 07:28 UTC 版)

広電バス」の記事における「曙営業所管轄」の解説

2号線 府中町方面に向かう路線である。 2-1:県庁前 - 八丁堀 - 銀山町 - 稲荷町 - 広島駅 - 東区役所前 - 広電営業所前 - 曙町 - 矢賀新町 - 天神川駅北(イオンモール広島府中前) - 府中大橋 - 府中永田永田方面終点は「府中永田転回場」(府中永田の70m先)。下り平日のみ広島駅始発運用がある。 2-2:県庁前 - 八丁堀 - 銀山町 - 稲荷町 - 広島駅 - 東区役所前 - 広電営業所前 - 曙町 - 矢賀新町 - 天神川駅北(イオンモール広島府中前) - 府中大橋 - えのみや - みくまり入口 - 府中山田かつては2-11系統県庁前 - イオンモール広島府中 - 府中山田平日のみの運行)、2-3系統県庁前 - イオンモール広島府中土曜・日曜・祝日のみの運行)が運行されていたが、2021年4月1日ダイヤ改正により廃止になった2-5:県庁前 - 八丁堀 - 銀山町 - 稲荷町 - 広島駅 - 東区役所前 - 広電営業所前 - 曙町 - 矢賀新町 - 天神川駅北(イオンモール広島府中前) - 府中大橋 - 府中郵便局前 - 安芸府中高校入口 - 府中ニュータウン 2-6:県庁前 - 八丁堀 - 銀山町 - 稲荷町 - 広島駅 - 東区役所前 - 広電営業所前 - 曙町 - 矢賀新町 - 天神川駅北(イオンモール広島府中前) - 府中大橋 - 府中南小学校向洋駅入口) - 府中郵便局前 - 安芸府中高校入口 - 府中ニュータウン2-5系統との違い府中南小学校向洋駅入口)を経由するところ。下り広島駅始発運用がある。 2-7:県庁前 - 八丁堀 - 銀山町 - 稲荷町 - 広島駅 - 東区役所前 - 広電営業所前 - 曙町 - 矢賀駅入口 - 温品4丁目 2-7:府中山田総社会館矢賀駅入口曙町広電営業所前 → 東区役所前広島駅稲荷町銀山町八丁堀県庁前 * 平日朝2便のみ運行2-8:府中方面各地曙町広電営業所前 → 東区役所前広島駅紙屋町市役所前 府中公民館経由2-12号線。 2-9:府中ニュータウン安芸府中高校入口府中郵便局前 → 府中公民館府中南小学校入口府中郵便局前 → 安芸府中高校入口府中ニュータウン * 平日朝1便のみ運行されていた。2016年ダイヤ改正廃止2-92-10:府中ニュータウン安芸府中高校入口府中郵便局前 → 府中公民館府中南小学校入口府中郵便局前 → 安芸府中高校入口府中ニュータウン * 平日朝1便のみ運行されていた。府中公民館番号が変わる。2016年ダイヤ改正廃止2-12:府中ニュータウン府中公民館曙町広電営業所前 → 東区役所前広島駅紙屋町市役所前 5号線 2020年1月26日ダイヤ改正広島駅 - 大学病院前間はまちのわループ都市循環線)(301号線・302号線・321号線・322号線・331号線・332号線)に移行され、広電営業所前 - 広島駅新幹線口 - 牛田早稲田団地間路線再編された。また、「にぎつ」は正確に漢字表記である。 5-1上り)・5(下り):広電営業所前 - 広島駅新幹線口 - 東照宮入口 - にぎつ - 神田橋 - 牛田大橋 - 牛田本町 - 牛田本町1丁目 - 女学大学前 - 牛田早稲田団地 5-1上り)・5(下り):広電営業所前 - 広島駅新幹線口 - 東照宮入口 - にぎつ - ≪桜橋直行≫ - 女学大学前 - 牛田早稲田団地桜橋直行便平日朝に広電営業所前行き1本と牛田早稲田団地行き1本。にぎつ裏 - 牛田南ノンストップ5-2上り)・5(下り):広島駅新幹線口 - 東照宮入口 - にぎつ - 神田橋 - 牛田大橋 - 牛田本町 - 牛田本町1丁目 - 女学大学前 - 牛田早稲田団地 5-2上り)・5(下り):広島駅新幹線口 - 東照宮入口 - にぎつ - ≪桜橋直行≫ - 女学大学前 - 牛田早稲田団地桜橋直行便平日朝に広島駅新幹線口行き2本と牛田早稲田団地行き5本。にぎつ裏 - 牛田南ノンストップエキまちループ都心循環線広島バス共同運行2018年5月13日に、広電バス13号線広島バス51号線との統合・再編により運行開始101左回り):広島駅 → (ノンストップ) → 八丁堀紙屋町本通り袋町白神社前 → 並木通り入口田中町平塚町稲荷町広島駅循環バス平日ダイヤ朝・夕ラッシュ時運休土曜休日終日運行一部広島駅始発終着便あり。 101:市役所前白神社前 → 並木通り入口田中町平塚町稲荷町広島駅平日夕ラッシュ時のみ。 102右回り):広島駅稲荷町平塚町田中町並木通り入口白神社前 → 本通り紙屋町八丁堀 → (ノンストップ) → 広島駅循環バス平日ダイヤ朝・夕ラッシュ時運休土曜休日終日運行一部広島駅始発終着便あり。 103:広島駅稲荷町平塚町田中町並木通り入口白神社前 → 中電前市役所前平日朝ラッシュ時のみ。 2018年5月11日までは13号線として平日朝に市役所行き広島駅稲荷町平塚町田中町富士見町小町中電前市役所前)・夕方広島駅行き市役所白神社前 → 小町田中町平塚町稲荷町広島駅)として運行されていた。土曜休日運休1999年3月までは小町から先、平和記念公園西観音町旭橋入口経由広島西飛行場及び県自動車学校まで運行されていた。西飛行場行きだった時代から平日朝の一部市役所行きだった。 まちのわループ都市循環線301号線・302号線は広島バス広島交通共同運行321号線・322号線と332号線→331号線は広島バス共同運行2020年1月26日に、広電バス5号線一部広島駅 - 大学病院前間)と広島バス26-1号線(段原旭町線)・31号線(翠町線)との統合・再編により運行開始301左回り):広島駅新幹線口女学院前八丁堀富士見町日赤病院前御幸橋県病院前県立広島大学前 → 旭町出汐3丁目 → 大学病院前大学病院入口段原中央段原一丁目的場町広島駅循環バス日中のみ。旭2丁目301号線のみ停車302右回り):広島駅的場町段原一丁目段原中央大学病院入口大学病院前出汐3丁目 → 旭町県立広島大学前 → 県病院前御幸橋日赤病院前富士見町八丁堀女学院前幟町広島駅新幹線口循環バス日中のみ。保健所前・幟町302号線のみ停車321上り)・322下り):広島駅 - 的場町 - 段原一丁目 - 段原中央 - 大学病院入口 - 大学病院前朝夕のみ。 332331:広島駅的場町段原一丁目段原中央大学病院入口大学病院前出汐3丁目 → 旭町西旭町出汐3丁目 → 大学病院入口段原中央段原一丁目的場町広島駅循環バス。逆廻りはない。朝のみ。旭町番号が変わる。 332331:広島駅的場町段原一丁目段原中央大学病院入口大学病院前出汐3丁目 → 旭町西旭町出汐3丁目 → 大学病院前大学病院入口段原中央段原一丁目的場町広島駅循環バス。逆廻りはない。夕方のみ。旭町番号が変わる。

※この「曙営業所管轄」の解説は、「広電バス」の解説の一部です。
「曙営業所管轄」を含む「広電バス」の記事については、「広電バス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「曙営業所管轄」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

曙営業所管轄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



曙営業所管轄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの広電バス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS