明治アニマルヘルスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 明治アニマルヘルスの意味・解説 

明治アニマルヘルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/02 08:43 UTC 版)

明治アニマルヘルス株式会社
Meiji Animal Health Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
860-8568
熊本県熊本市北区大窪一丁目6番1号
設立 2022年4月1日
業種 医薬品
法人番号 7330001029593
事業内容 動物用医薬品の製造販売等
代表者 廣瀬和彦(代表取締役社長
資本金 1億円
従業員数 112名
決算期 3月31日
主要株主 KMバイオロジクス株式会社 50.3%
Meiji Seika ファルマ株式会社 49.7%
外部リンク https://www.vet.meiji.com/
特記事項:実質的な本社機能は熊本市と東京都中央区の2本社制となっている。
テンプレートを表示

明治アニマルヘルス株式会社(めいじアニマルヘルス、Meiji Animal Health Co., Ltd.)は、動物用医薬品の製造販売を手掛けている日本の企業。明治ホールディングス株式会社の傘下企業であり、KMバイオロジクスの子会社。

概要

KMバイオロジクスとMeiji Seika ファルマは、長年にわたり動物用医薬品の製造販売を手掛けてきた。両社は2023年の中期経営計画において「事業ポートフォリオの再構築」を掲げており、両社の経営資源を医療用医薬品事業などに集中することにした[1]

KMバイオロジクスとMeiji Seika ファルマは2021年10月4日に、両社が手掛けている動物用医薬品事業を統合した新会社である明治アニマルヘルス株式会社を2022年4月1日に設立する事を発表[1]。明治アニマルヘルスは2022年4月1日付で、KMバイオロジクスとMeiji Seika ファルマから動物用医薬品事業を譲受して営業を開始した[2][3]。登記上の本店はKMバイオロジクスと同じ熊本市北区に置かれる[2][4]。但し、KMバイオロジクスの動物用医薬品生産事業はそのまま残る[3]

事業所

主な製品

  • パナメクチン(用)
  • メイベット
  • マリンバンテル - トラフグのエラムシ(ヘテロボツリウム症)治療用
  • 畜産消毒薬(ライブストック) - アストップ、パコマ、クレンテ、トライキル、ゼクトン

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  明治アニマルヘルスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明治アニマルヘルス」の関連用語

明治アニマルヘルスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明治アニマルヘルスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明治アニマルヘルス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS