明治ゴム化成とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 明治ゴム化成の意味・解説 

明治ゴム化成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/05 03:57 UTC 版)

株式会社 明治ゴム化成
MEIJI RUBBER & CHEMICAL CO.,LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本
258-0026
神奈川県足柄上郡開成町延沢1
本店所在地 160-0023
東京都新宿区西新宿7-22-35
西新宿三晃ビル2階
設立 1936年
業種 ゴム製品
法人番号 1011101020934
事業内容 工業用ゴム製品製造
代表者 取締役社長 岩崎吉夫
資本金 6億9,231万円(2016年3月現在)
売上高 69億9,100万円
(2024年3月期)[1]
営業利益 1億1,900万円
(2024年3月期)[1]
経常利益 5億5,000万円
(2024年3月期)[1]
純利益 5億400万円
(2024年3月期)[1]
総資産 191億1,800万円
(2024年3月期)[1]
従業員数 220名(2016年3月現在)
決算期 3月
主要子会社 株式会社明治エンジニヤリング
株式会社メイジフローシステム
外部リンク http://www.meiji-rubber.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社明治ゴム化成(めいじゴムかせい)は、日本の中小ゴム製品メーカーで、三菱グループが設立母体となった企業の一つである。

概要

1900年、三菱財閥の主導により合資会社として設立(当時社名は(資)明治護謨製造所)。

以来、日本の工業ゴム製品の専業メーカーの先駆けとして日本の産業界へ、とりわけ化学工業や自動車産業へ強く貢献してきた、屈指の老舗ベンチャーでもある。

また、近年では主力の化学・自動車用が中心のゴム製品を生産・開発する傍ら、神奈川県山北町に工業用ホース製造ラインを構える。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「明治ゴム化成」の関連用語

明治ゴム化成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



明治ゴム化成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの明治ゴム化成 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS