チョコベビーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チョコベビーの意味・解説 

チョコベビー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/20 02:16 UTC 版)

明治チョコベビー

チョコベビー (CHOCO BABY)は、株式会社明治から発売されている粒チョコレート。もとは明治製菓から発売されていた。発売開始から40年以上のロングセラー商品でもある。

概要

小さな円柱状の粒チョコレートがロッテのふーせんの実と同じような円筒状のケースに入って発売されている。赤いパッケージが特徴。マスコットチョコレート色くまさん(チディ・ベアとイディ・ベア)。市販されているものは32g入りの通常サイズと102g入りのジャンボサイズの2タイプがある。ジャンボサイズは、通常サイズの約3.4倍、同社板チョコレート(70g)の約1.6倍にもなる。

中には定型の粒以外に、円柱の中にスマイルマークが入った変わったものもある[1]。これらは金太郎飴のように切っても中身は同じマークが続く。

チョコベビーは、CMで「明治の小粒チョコ」として、アポロマーブルとともに3兄弟を形成する他に、明治が発売する、プチアソートの一員としてもパッケージされている。ちなみにプチアソートの他のメンバーは「マーブルいちご」「コーヒービート」「アポロ」「マーブル」で、チョコベビーはそのセンターを飾る。

本商品のパッケージに描かれているロゴはCooper Blackというフォントを採用。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チョコベビー」の関連用語

チョコベビーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チョコベビーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチョコベビー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS