昇仙太子碑とは? わかりやすく解説

昇仙太子碑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 10:24 UTC 版)

則天文字」の記事における「昇仙太子碑」の解説

『昇仙太子碑』(しょうせんたいしひ)の建碑聖暦2年699年)。武則天は国を周と号したことから古代の周の太子の廟を修復し、これを記念して自ら撰文し、自ら書し建碑した。碑石は426cm×160cmと非常に大きな立派な碑で、河南省洛陽市偃師区の仙君廟(せんくんびょう)に現存し保存もよい。 碑額は飛白体で、「昇仙太子之碑」の6字を2行で入れ碑文33行は行草体で書かれている。ただし、首行の「大周天金輪聖神皇帝御製御書」と末行の「聖暦年歳己亥六月甲申十九日壬寅建」だけが楷書体で、この楷書部分だけは薛稷によって書かれていることが碑陰の書刻によって知られている。 この碑は、碑文草書用いた碑として、また女性書碑として最初のものである碑文行書用いた最初の碑は太宗の『晋祠銘』であり、この『晋祠銘』の碑額も飛白体書かれていることから、これを意識してのことと考えられる武則天の書は、太宗影響受けて堂々たるものであり、同じく太宗学んだ高宗の書よりも遒勁である。 比田井南谷武則天の書について、「よく古典習って筆力もあり、実力はかなり評価すべきであるが、結体・用筆ともに変化乏しく技巧的表現に留まっている。また俗な性格表現しているので格調が下がり、通俗的なおもしろさ範囲を出るものではない。(趣意)」と述べている。

※この「昇仙太子碑」の解説は、「則天文字」の解説の一部です。
「昇仙太子碑」を含む「則天文字」の記事については、「則天文字」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「昇仙太子碑」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「昇仙太子碑」の関連用語

昇仙太子碑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



昇仙太子碑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの則天文字 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS