早野ビル(熊本県)
早野ビル
名称: | 早野ビル |
ふりがな: | はやのびる |
登録番号: | 43 - 0001 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 鉄筋コンクリート造3階建(一部4階建)、建築面積208㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正13 |
代表都道府県: | 熊本県 |
所在地: | 熊本県熊本市練兵町45 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 日本近代建築総覧 |
施工者: | |
解説文: | RC造の事務所ビルで,設計は矢上信次である。熊本で最初の貸しビルであったと伝えており,2・3階を通した窓廻り,4階及び塔屋の窓廻り,外壁の柱型等に特徴的な装飾が施されている点に初期の事務所ビルの特徴がよくあらわれている。 |
早野ビル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/12 03:47 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動早野ビル | |
---|---|
|
|
|
|
情報 | |
用途 | 貸しビル |
設計者 | 矢上信次 |
建築主 | 早野建物合名会社 |
構造形式 | 鉄筋コンクリート構造 |
建築面積 | 208 m² [1] |
階数 | 地上3階建、一部4階建 |
竣工 | 1924年 |
所在地 | 〒860-0017 熊本県熊本市中央区練兵町45 |
座標 | 北緯32度47分52.3秒 東経130度42分10.1秒 / 北緯32.797861度 東経130.702806度座標: 北緯32度47分52.3秒 東経130度42分10.1秒 / 北緯32.797861度 東経130.702806度 |
文化財 | 登録有形文化財 |
指定・登録等日 | 1996年12月20日 |
早野ビル(はやのビル)は、熊本県熊本市中央区練兵町にある建築物である。
歴史
1924年(大正13年)に、早野建物合名会社により建設され、熊本では初の貸ビルであると伝えられている[1]。設計は熊本県工業学校卒の矢上信次[2]。鉄筋コンクリート構造の地上3階建(一部4階建)で、2階から3階に連続した窓周りや外壁の柱に特徴的な装飾が施されている。正面の通りには、本ビルと同じ1924年に開通した熊本市電が通り、慶徳校前停留場が最寄りとなる。1996年(平成8年)12月20日には登録有形文化財に登録された。活版印刷所やギャラリー、デザイン事務所[3]、熊本県精麦協同組合などが入居し、2016年4月に発生した熊本地震では大きな被害は免れた[4]。
脚注
- ^ a b 文化遺産オンライン
- ^ 熊本市の指定文化財等
- ^ “リノベーションは不要!? 熊本最古の貸ビルに生まれた、ギャラリー〈でんでん舎〉”. My Cloudトピックス (2016年2月26日). 2016年12月2日閲覧。
- ^ “熊本地震直後にみんなが集まった、まちのコインランドリーとは。”. My Cloudトピックス (2016年7月7日). 2016年12月2日閲覧。
- 早野ビルのページへのリンク