早池峰国定公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 国定公園 > 早池峰国定公園の意味・解説 

早池峰国定公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/08 05:49 UTC 版)

早池峰国定公園
Hayachine Quasi-National Park
紫波町から望む初冬の早池峰山
指定区域 北緯39度33分31秒 東経141度29分19秒 / 北緯39.55861度 東経141.48861度 / 39.55861; 141.48861座標: 北緯39度33分31秒 東経141度29分19秒 / 北緯39.55861度 東経141.48861度 / 39.55861; 141.48861
分類 国定公園
面積 5,463 ha[1]
指定日 1982年6月10日[2]
運営者 岩手県
年来園者数 30,000人[3]
事務所 岩手県庁環境生活部自然保護課自然公園担当
事務所所在地 020-8570
岩手県盛岡市内丸10-1
公式サイト 早池峰国定公園 花巻市
早池峰国定公園 宮古市
テンプレートを表示

早池峰国定公園(はやちねこくていこうえん)は、岩手県中央部にそびえる早池峰山の自然を保護するために設けられた国定公園。早池峰山とその周辺の薬師岳、鶏頭山が含まれる。1982年(昭和57年)6月10日指定。

早池峰山は山体が蛇紋岩質のため、他では見られない固有の植物種が育つ環境にあり、全国有数の高山植物の宝庫として登山家などに広く知られている。詳しくは早池峰山を始め、各項目を参照。

出典

  1. ^ 国定公園地種区分別面積” (PDF). 環境省 (2025年3月31日). 2025年8月7日閲覧。
  2. ^ 国定公園の概要” (PDF). 環境省 (2025年3月31日). 2025年8月7日閲覧。
  3. ^ 国定公園利用者数(公園、年次別)” (PDF). 環境省 (2025年3月31日). 2025年8月7日閲覧。

関連項目

外部リンク





早池峰国定公園と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から早池峰国定公園を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から早池峰国定公園を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から早池峰国定公園 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「早池峰国定公園」の関連用語

早池峰国定公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



早池峰国定公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの早池峰国定公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS