懐石あた后店舗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 懐石あた后店舗の意味・解説 

懐石あた后店舗(旧茂木房五郎家住宅居住棟)

名称: 懐石あた后店舗(旧茂木房五郎家住宅居住棟
ふりがな かいせきあたごてんぽ(きゅうもぎふさごろうけじゅうたくきょじゅうとう)
登録番号 12 - 0090
員数(数): 1
員数(単位):
構造 木造平屋建瓦葺建築面積130
時代区分 昭和
年代 昭和12昭和45移築平成15改修
代表都道府県 千葉県
所在地 千葉県野田市野田字愛后裏740-2
登録基準 造形規範となっているもの
備考(調査): 茂木房五郎家はキッコーマン創業茂木高梨8家のうちの一家茂木房五郎家住主屋一部である居住棟曳家したもの
大工佐藤里次。
施工者
解説文: 桁行間半梁間4間で、四周に縁を巡らし屋根入母屋造桟瓦葺に銅板葺庇を付ける。内部部屋を2列各3室に配す前列奥室が旧主人室で、トコ地袋平書院などを設ける。縁周囲にはガラス戸建てる欄間など細部には繊細な意匠を施す。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「懐石あた后店舗」の関連用語

1
4% |||||

懐石あた后店舗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



懐石あた后店舗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS