成子家住宅土蔵二
| 名称: | 成子家住宅土蔵二 |
| ふりがな: | なるこけじゅうたくどぞうに |
| 登録番号: | 27 - 0147 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 土蔵造平屋建、瓦葺、建築面積68㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正年間 |
| 代表都道府県: | 大阪府 |
| 所在地: | 大阪府阪南市尾崎3-13-6 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 大阪府近代和風建築総合調査 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地北東,離れと棟通りを揃えて建つ,桁行6間,梁間3間半規模の木造平屋建,切妻本瓦葺の土蔵。腰は,側面は土蔵一と同じく下見板風の左官仕上げとするが,観音扉を配する妻側正面には,開口部脇に額縁をまわして海鼠壁をはめるなど,特徴ある外観をもつ。 |
- 成子家住宅土蔵二のページへのリンク