日本の製錬所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 19:09 UTC 版)
銅製錬所パンパシフィック・カッパー佐賀関製錬所(大分県大分市) パンパシフィック・カッパー日立精銅工場(茨城県日立市) 三菱マテリアル直島製錬所(香川県香川郡直島町) 住友金属鉱山東予工場(愛媛県西条市・新居浜市) 小坂製錬小坂製錬所(秋田県鹿角郡小坂町) 小名浜製錬小名浜製錬所(福島県いわき市) 日比共同製錬玉野製錬所(岡山県玉野市) 鉛製錬所東邦亜鉛契島製錬所(広島県豊田郡大崎上島町) 三井金属鉱業竹原製煉所(広島県竹原市) 小坂製錬小坂製錬所(秋田県鹿角郡小坂町) 住友金属鉱山播磨事業所(兵庫県加古郡播磨町) 亜鉛製錬所神岡鉱業神岡鉱業所(岐阜県飛騨市) 彦島製錬彦島製錬所(山口県下関市) 東邦亜鉛安中製錬所(群馬県安中市) 八戸製錬八戸製錬所(青森県八戸市) 住友金属鉱山播磨事業所(兵庫県加古郡播磨町) 秋田製錬飯島製錬所(秋田県秋田市) 水銀製錬所野村興産イトムカ鉱業所(北海道北見市) 水銀の蒸留製錬法を応用して乾電池や蛍光灯、水銀系試薬などから水銀地金を回収している日本唯一の拠点。 金・銀製錬所中外鉱業東京工場(東京都大田区) 貴金属スクラップを主に原料としている。白金やパラジウムも製錬。 三井串木野鉱山串木野製錬所(鹿児島県串木野市) 2018年現在、日本で唯一、青化法による湿式製錬が行なわれている。 アルミニウム製錬所2014年の、日本軽金属蒲原工場の製錬事業終了以降、日本国内でアルミニウム製錬を行っている製錬所はない。 詳細は「日本のアルミニウム製錬#日本国内のアルミニウム製錬所一覧」を参照
※この「日本の製錬所」の解説は、「製錬」の解説の一部です。
「日本の製錬所」を含む「製錬」の記事については、「製錬」の概要を参照ください。
- 日本の製錬所のページへのリンク