日影沢上流域床固工
日影沢上流域床固工
| 名称: | 日影沢上流域床固工 |
| ふりがな: | ひかげさわじょうりゅうとこがためこう |
| 登録番号: | 15 - 0159 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 所 |
| 構造: | 石造床固工5基よりなる、延長31m、支川床固工1基付 |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正後期/昭和12増築 |
| 代表都道府県: | 新潟県 |
| 所在地: | 新潟県妙高市大字西野谷 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 万内川右支日影沢の上流域に位置する砂防施設。堤長6mから21m,堤高1.5mから3mの石造谷積の構造物を,約40%勾配の斜面に5基配し,支川が右岸側から合流する。切石により精緻に築かれた構造物で,急勾配斜面の地盤安定に効果を発揮している。 |
固有名詞の分類
- 日影沢上流域床固工のページへのリンク

