新千歳空港シアターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新千歳空港シアターの意味・解説 

新千歳空港シアター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/24 15:00 UTC 版)

新千歳空港シアター(しんちとせくうこうシアター、英語: NEW CHITOSE AIRPORT THEATER)は、北海道千歳市新千歳空港にある映画館。旧名称「じゃがポックルシアター」(英語: Jaga Pokkulu Theater)、「ソラシネマちとせ」(英語: SORA CINEMA CHITOSE)。


  1. ^ 1960年の映画館(北海道地方)「消えた映画館の記憶」を参照した[5]
  2. ^ 1980年の映画館(北海道地方)「消えた映画館の記憶」を参照した[7]
  3. ^ 現在の北海道ガス千歳支店が立地している場所に存在していた[9]
  4. ^ これと前後して、札幌市白石区にあったディノスシネマズ札幌白石が5月8日に、同市中央区にあった札幌東宝プラザ8月31日に閉館している。
  5. ^ 1スクリーン単体としてはサッポロファクトリー内にある「ユナイテッド・シネマ札幌」のIMAXシアターが地震発生日から11月22日まで復旧に78日間かかっている[21]
  1. ^ a b c 日本国内初となる空港内の映画館「じゃがポックルシアター」がグランドオープン!”. エンタ魂. 角川アップリンク (2011年7月14日). 2017年4月11日閲覧。
  2. ^ アミューズメント”. 株式会社えんれいしゃ. 2017年4月11日閲覧。
  3. ^ “「過ごす・楽しむ・発見する」がコンセプト 新千歳空港国内線ターミナルビル15日リニューアルオープン”. 千歳民報苫小牧民報 (苫小牧民報社). (2011年7月7日). オリジナルの2016年8月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160822044805/http://www.tomamin.co.jp/2011c/c11070701.html 2019年10月19日閲覧。 
  4. ^ a b c d e f g 千歳市史編さん委員会 編「第12章」『市民の暮らし/第4節「市民の楽しみ」』(PDF)千歳市〈新千歳市史 通史編・下巻〉(原著2019年3月28日)、928-930頁https://www.city.chitose.lg.jp/fs/4/9/9/7/2/_/_6_12_.pdf2019年9月3日閲覧。"第2項:映画館"。 
  5. ^ 『映画年鑑 戦後編 別冊 全国映画館録 1960』日本図書センター、1999年
  6. ^ a b c 広報ちとせ No.970” (PDF). 千歳市. p. 17 (2011年1月). 2017年4月12日閲覧。 “声の欄”
  7. ^ 日本映画製作者連盟配給部会『映画館名簿 1980年』時事映画通信社、1979年。
  8. ^ 教育行政の沿革(昭和51年~昭和62年)”. 千歳市 (2014年7月15日). 2021年11月4日閲覧。 “昭和59(1984)年4月:市民文化センター開館”
  9. ^ 北ガス千歳支店”. お問い合わせ先・お客さまサービス窓口. 北海道ガス株式会社. 2017年5月14日閲覧。
  10. ^ “新国際線ターミナル基本設計”. 千歳民報(苫小牧民報) (苫小牧民報社). (2007年4月3日). オリジナルの2016年8月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160822050029/https://www.tomamin.co.jp/2007/cp070403.htm 2019年10月19日閲覧。 
  11. ^ “新千歳空港ビルに温泉、映画館も”. 千歳民報(苫小牧民報) (苫小牧民報社). (2010年12月29日). オリジナルの2016年8月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160822091238/http://www.tomamin.co.jp/2010c/c10122901.html 2019年10月19日閲覧。 
  12. ^ “新商業施設の開業日延期”. 千歳民報(苫小牧民報) (苫小牧民報社). (2011年3月25日). オリジナルの2016年8月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160822083301/http://www.tomamin.co.jp/2011c/c11032501.html 2019年10月19日閲覧。 
  13. ^ “新千歳空港国内線ターミナルビル 7月新装オープン”. 千歳民報(苫小牧民報) (苫小牧民報社). (2011年6月14日). オリジナルの2016年8月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160822084216/http://www.tomamin.co.jp/2011c/c11061401.html 2019年10月19日閲覧。 
  14. ^ 7/15(金)より劇場名が“ソラシネマちとせ”に変わりました”. 新千歳空港シアター (2016年7月15日). 2017年4月12日閲覧。
  15. ^ 4/1(月)より劇場名が「新千歳空港シアター」に変わりました”. 新千歳空港シアター (2019年4月1日). 2019年4月2日閲覧。
  16. ^ 新千歳空港リニューアル*近隣商業施設も関心*「にぎわいプラスに」*映画館は競合に不安も”. フォト北海道(道新写真データベース). 北海道新聞社 (2011年7月16日). 2017年4月12日閲覧。
  17. ^ アジア旅番組国際グランプリ”. 2017年4月12日閲覧。
  18. ^ “新千歳空港にワンコインシアター”. 千歳民報(苫小牧民報) (苫小牧民報社). (2013年5月28日). オリジナルの2016年8月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160822072654/http://www.tomamin.co.jp/2013c/c13052801.html 2019年10月19日閲覧。 
  19. ^ 新千歳空港、映画鑑賞500円の「ワンコインシアター」を5月で終了”. FlyTeam (2015年5月29日). 2017年4月12日閲覧。
  20. ^ “厚真町で震度7、土砂崩れも 安否不明者、けが人発生”. 苫小牧民報 (苫小牧民報社). (2018年9月6日). オリジナルの2019年4月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190402084324/https://www.tomamin.co.jp/news/main/14607/ 2019年10月19日閲覧。 
  21. ^ IMAXデジタルシアター11月23日(金)から営業再開のお知らせ”. ユナイテッド・シネマ札幌. ユナイテッド・シネマ (2018年11月23日). 2018年11月23日閲覧。
  22. ^ “新千歳空港の客足、徐々に戻る 胆振東部地震影響から回復の兆し”. 苫小牧民報 (苫小牧民報社). (2018年10月25日). オリジナルの2019年6月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190612204849/https://www.tomamin.co.jp/news/earthquake/14945/ 2019年10月19日閲覧。 
  23. ^ 新千歳空港シアター (2020年3月30日). “新千歳空港シアター営業再開のお知らせ”. Facebook. 2020年6月6日閲覧。
  24. ^ 新千歳空港シアター (2020年4月17日). “【重要】4/18(土)より臨時休業とさせていただきます。”. Facebook. 2020年6月6日閲覧。
  25. ^ 「ビル内の3施設 きょう営業再開 新千歳空港」『北海道新聞千歳/恵庭』北海道新聞社、2020年6月6日、15面。2020年6月6日閲覧。
  26. ^ 本日から全スクリーン「4K RGB レーザープロジェクター」にて上映開始!”. 新千歳空港シアター (2021年7月8日). 2021年7月16日閲覧。


「新千歳空港シアター」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新千歳空港シアター」の関連用語

新千歳空港シアターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新千歳空港シアターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新千歳空港シアター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS