新体道武術とは? わかりやすく解説

新体道武術

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/18 22:01 UTC 版)

新体道」の記事における「新体道武術」の解説

新体道基本前述栄光天真五相瞑想組手)をベースとし、これを各種攻防格闘術応用したのが新体道武術である。徹底的に体を使って力み取り去りまた、逆に全身の力を抜いて動く。そして無限遠への技を繰り出す稽古方法特徴がある。 新体道では、心身をほぐし徹底的に余分な力み取り除くことによって、人間が本来持つ能力開発され強力に効く技、有効な技が生まれるという。筋肉部分的に機能させたり「キメ」をつくることなく全身統一して動くこと、柔らかく流れるような動きで技を繰り出すことが重視される武術はもともと「殺すか殺されるか」にその意義があり、その結果一方は傷つき、他方生き残ることになる。しかし現代社会の中での武術存在意義一部専門的な職種除きそれだけでは片付かない問題がほとんどである。新体道武術の稽古では、より効く技、より有効な技を求めるなかで、全身全霊攻撃してくる相手との攻防超えた相手融和し一体となった状態、また、闘い中にあってなお自由に動くことが出来レベルまで到着することを目指している。青木はこれを例えて言うなら「真剣白刃の上ダンス踊っているような」境地であるという。これは、人間本来誰もが生まれながらにして大自然大宇宙融和した存在である事を知ることによって実現するという。 現代社会生き抜くため、ストレス心身疲労取り除き心身自然に戻し対立超えその人が持つ能力最大限発揮できるようにする稽古現代的意義のある武術稽古であると新体道提唱する。 新体道武術には空手柔術棒術剣術杖術短刀術(一部殺到術を含む)がある。

※この「新体道武術」の解説は、「新体道」の解説の一部です。
「新体道武術」を含む「新体道」の記事については、「新体道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新体道武術」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新体道武術」の関連用語

1
14% |||||

新体道武術のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新体道武術のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新体道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS