新井潤美とは? わかりやすく解説

新井潤美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/30 00:31 UTC 版)

新井 潤美(あらい めぐみ、1961年10月7日 [1]- )は、日本の英文学者比較文学者。東京大学教授。東京生まれ。

新井 潤美 あらい めぐみ
人物情報
生誕 (1961-10-07) 1961年10月7日(63歳)
日本東京都
国籍 日本
出身校 国際基督教大学教養学部
東京大学大学院総合文化研究科
学問
研究分野 イギリス文学
比較文学
研究機関 東邦大学
中央大学
上智大学
東京大学
学位 博士(学術)(東京大学)
学会 日本比較文学会
国際比較文学会
日本英文学会
日本オースティン協会
日本ヴィクトリア朝文化研究学会
ディケンズ・フェロウシップ日本支部
テンプレートを表示

来歴

香港日本オランダおよび英国で教育を受けた[2]。父親の仕事のこともあって、彼女はオランダのアムステルダムの学校に移ったあと、14歳くらいのときに、英国のチェルテナム・レイディーズ・コレッジという「女子パブリック・スクール」に移る[3]。後に新井はパブリック・スクールに通った体験を活かして、自著内でパブリック・スクールのイメージが、イギリス文化においていかに大きな位置を占めているかを、小説、演劇、映画などを通して見るとともに、その実態と歴史的背景をも併せて紹介している[4]。その次には、ロンドンで学校生活を送ることになる[3]。子供時代の多くを英国で過ごし、高校を卒業後[5]、帰国。1984年国際基督教大学教養学部人文科学科卒業後、東京大学大学院総合文化研究科比較文学比較文化専攻修士課程に進学、1990年同大学院同専攻博士課程単位取得退学、東邦大学薬学部専任講師、1992年中央大学法学部専任講師、1993年助教授、1998年教授。2014年上智大学文学部教授をへて、2019年東京大学大学院人文社会系研究科英文科教授となる。2016年「英国文化における「ロウワー・ミドル・クラス」イメージの成立と表象-ダニエル・デフォーからカズオ・イシグロまで」で東大学術博士(超域文化科学)。

著書

  • 『階級にとりつかれた人びと 英国ミドル・クラスの生活と意見』中公新書 2001
  • 『不機嫌なメアリー・ポピンズ イギリス小説と映画から読む「階級」』平凡社新書 2005
  • 『へそ曲がりの大英帝国』平凡社新書 2008
  • 『自負と偏見のイギリス文化 J・オースティンの世界』岩波新書 2008
  • 『ジェイン・オースティンとイギリス文化 シリーズ文学の世界』日本放送出版協会 2010。NHKカルチャーラジオ放送テキスト
  • 『執事とメイドの裏表 イギリス文化における使用人のイメージ』白水社 2011/増補版・白水Uブックス 2023
  • 『魅惑のヴィクトリア朝 アリスとホームズの英国文化』NHK出版新書 2016
  • 『パブリック・スクール イギリス的紳士・淑女のつくられかた』岩波新書 2016 
  • 『ノブレス・オブリージュ イギリスの上流階級』白水社 2021.12 
  • 『英語の階級 執事は「上流の英語」を話すのか?』講談社選書メチエ 2022.4
編著ほか

翻訳

論文

脚注

  1. ^ 『文藝年鑑』2016
  2. ^ 『へそ曲がりの大英帝国』筆者紹介
  3. ^ a b 日本経済新聞朝刊2017年1月29日付
  4. ^ 新井潤美『パブリック・スクール イギリス的紳士・淑女のつくられかた』(2016)
  5. ^ 『不機嫌なメアリー・ポピンズ』あとがき
  6. ^ 題名は『日本文学の歴史 近代・現代篇』

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新井潤美」の関連用語

新井潤美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新井潤美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新井潤美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS