文学的コンテクストと一般的な特徴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 05:06 UTC 版)
「ピカレスク小説」の記事における「文学的コンテクストと一般的な特徴」の解説
15世紀にはスペインでも騎士道小説が広く普及し、16世紀には愛読書の1つになった。その騎士道小説や牧人小説といった理想主義的、楽園主義的文学が興隆する一方で、スペインの繁栄、トリエント公会議とは無関係な庶民の経済や宗教の退廃、下級貴族や物乞いの増加を表現した小説が登場する。 特徴としては、直截的で口語的な語りと皮肉の口調の文体の中にもユーモアを加えるところ、高貴な血筋の生まれではない主人公が、冒険という非日常ではなく現実という日常を舞台に生きるための闘いを繰り広げ、繁栄の中で当時多くの社会的矛盾を内包するスペインを批判的なまなざしで記している事、などが挙げられる。 作者不詳の『ラサリーリョ・デ・トルメスとその幸運と逆境の生涯』(現存最古のものは1554年)は、後述する『ピカロ:グスマン・デ・アルファラーチェの生涯』からさかのぼって、ピカレスク小説のはじまりとされる[要出典]。主人公ラサリーリョは盲者や司祭、郷士など様々な主人に次々と仕えていく。彼らの偏屈な行動をピカロの独特な視点からメランコリックで皮肉的に、しかし同情的に親しみを込めて物語る。そこにはある種の親しみやすさがあり、好景気にわく16世紀的楽観さがまだある。
※この「文学的コンテクストと一般的な特徴」の解説は、「ピカレスク小説」の解説の一部です。
「文学的コンテクストと一般的な特徴」を含む「ピカレスク小説」の記事については、「ピカレスク小説」の概要を参照ください。
- 文学的コンテクストと一般的な特徴のページへのリンク