数字を指定する遊びとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 数字を指定する遊びの意味・解説 

数字を指定する遊び

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 11:23 UTC 版)

手を用いた遊び」の記事における「数字を指定する遊び」の解説

2人上で行う。中国から渡って来た「数拳」という遊び似ている。(→拳遊び) この遊びの名称は地域や人によって違い、せの、せのじ、いせのせ、いっせーのーでいっせーのーせ、いせので、いっせっせ、ちゅんちゅんちょんちょん、ちっち、ルンルンあおざめ、せっさん、たこたこ、バリチッチ、チーバリ、そろばんジンチ、うー、んー、指スマ命令対象 などたくさんある。これらの名称は遊戯時の掛け声由来するものが多いが、この遊び同一または類似した遊び用いていたテレビ番組由来するものもある。 ルール 先攻決め3人以上なら時計回りに行うか反時計回りに行うかを決める。 参加者向き合い(あるいは円になる)、両手じゃんけんの「グー」を縦にした形で前面に出す(親指が上になるように出す)。 自分の番が来たら、「いっせーの○(○は、0 - 全プレイヤー親指合計本数のうちの任意の数字)」などの掛け声を言う。それと同時に参加者任意0 - 2本の親指立てる。 立った親指合計数が、指定した数に同一ならば数字指定者は片手下ろすことができる。下ろした手はゲーム参加しない次のプレイヤー3 - 4動作を行う。終わったら、また次のプレイヤー3 - 4動作を行う、というふうにこの動作繰り返していく。 先に両手とも下ろせた者から上がりとなる。 しかし、地方によっては親指だけではなく10本の指を使う場合もある。 前述のとおり、掛け声多様である。主なものは、「いちにーの ○!」、「いっせーのーで ○!」、「いっせーのーせ ○!」、「いっせーのー ○!」、「いっせっせーのーで ○!」「チッチッチッチ チーバリチッチ ○!」、[せっさーん ○!」、「たこたこ ○!」、「ルンルン ○!」、「スパルターン ○!」、「ギンギラギンの○!」、「チーバリ ○!」、「そろばん ○!」、「ジンチー ○!」、「ちっち〜の○」、 「指スマ○!」「せのじが○!」など。 他にも掛け声の後に数字代わりにコンクリート」や「ガム」などと言った特殊効果をもった掛け声もある。 ゴールド 全員両手の指をあげたら上がれシルバー 全員片方の指を上げた上がれブロンズ 全員が指を上げなければ上がれガムコンクリート上げなかった指が硬直状態になる。 セメント 上げた指が硬直状態になる。 リフレ セメントガム効果無くす。(じゃんけん等によって成功失敗分かれるルール存在するボンバー 全員上げれる全ての指が上がった上がれる。 そのほかチャーハンマツコなど様々な言葉存在する

※この「数字を指定する遊び」の解説は、「手を用いた遊び」の解説の一部です。
「数字を指定する遊び」を含む「手を用いた遊び」の記事については、「手を用いた遊び」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「数字を指定する遊び」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「数字を指定する遊び」の関連用語

数字を指定する遊びのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



数字を指定する遊びのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの手を用いた遊び (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS