数字・数量・単位
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 18:05 UTC 版)
I - ローマ数字の一。 I - 二十進法など、十九進法以上(参照: 位取り記数法#Nが十を超過)において十八(十進法の18)を一桁で表すために用いられる数字。ただし、1 と紛らわしいために使用しないこともある(この場合、十八を J として、十九を K 、… とする)。
※この「数字・数量・単位」の解説は、「I」の解説の一部です。
「数字・数量・単位」を含む「I」の記事については、「I」の概要を参照ください。
- 数字・数量・単位のページへのリンク