数字・記号の表記方法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 16:03 UTC 版)
「停止位置目標」の記事における「数字・記号の表記方法」の解説
東海旅客鉄道御殿場線谷峨駅の停止位置目標。数字が書いてあるもの(2から6まで)はその両数の列車、一番奥の「○」は7両編成以上の列車に対する目標となる。 京王の例。手前の○なしは18.5m級の3000系用、奥の○付きは20m級の1000系用。現在前者は撤去されている。 281系・381系など形式を表記した例(大阪環状線西九条駅) 500系用 (W) と300系・700系・N700系用(東海道新幹線東京駅)
※この「数字・記号の表記方法」の解説は、「停止位置目標」の解説の一部です。
「数字・記号の表記方法」を含む「停止位置目標」の記事については、「停止位置目標」の概要を参照ください。
- 数字・記号の表記方法のページへのリンク