操作系統、ステージ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 03:00 UTC 版)
「機動戦士ガンダム vs.シリーズ」の記事における「操作系統、ステージ」の解説
宇宙ステージ 宇宙世紀シリーズでは連邦vs.ジオンDXから地面と重力の存在しない宇宙空間ステージが用意され、ジャンプボタンを押し続けると上方、レバー下+ジャンプボタンを押し続けると下方へ移動する(ロックオン状態だと、標的の上方/下方へ回り込むように移動する)。SEEDシリーズ以降では宇宙空間ステージは廃止され、宇宙ステージも全て地面と重力が存在する。 空中ダッシュ 宇宙世紀シリーズでは、「空中でレバーを素早く2回倒す」ことでダッシュ移動する為、まず上昇しなければダッシュ移動ができず、ダッシュ中も重力によって徐々に下降する。それに対し、SEEDシリーズとGvs.Gではブーストボタンの2連打によって正面もしくはレバー入力方向にダッシュし、ダッシュ中は重力ではなくサーチ中の敵機を中心として軸移動する。 空中ステップ 宇宙世紀シリーズでは空中ステップが不可能で、ステップ=地上における回避・移動手段という概念が存在する。上記の宇宙空間ステージではステップが可能である。 格闘コマンド入力 宇宙世紀シリーズが、自機の移動状況(空中にいる、ステップ中である等)によって発動する格闘技が決まっているのに対し、SEEDシリーズは格闘ボタン入力時のレバー入力方向により、出す格闘技を状況によって選択できる。 Gvs.Gは宇宙世紀シリーズの入力方法に近くなっていたが、続編であるNEXTでは格闘ボタン+レバー方向に戻っている。EXVS以降は空中・地上による差異が事実上廃止された。
※この「操作系統、ステージ」の解説は、「機動戦士ガンダム vs.シリーズ」の解説の一部です。
「操作系統、ステージ」を含む「機動戦士ガンダム vs.シリーズ」の記事については、「機動戦士ガンダム vs.シリーズ」の概要を参照ください。
- 操作系統、ステージのページへのリンク