提携企業など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 14:38 UTC 版)
日本通運は第一勧銀グループと三和グループに所属している。但し三和グループの社長会・三水会には加盟しているが三和グループの親睦会・みどり会には加盟していない。物流業務について提携している企業は以下の通り。 提携機関名提携機関の本店・本部所在地締結日提携内容三井物産 東京都千代田区 2011 (平成23)年10月7日 三井物産が運営する航空貨物ターミナル、東京国際エアカーゴターミナルの活性化を中心とした、国内外の物流事業における提携 三菱商事 東京都千代田区 2005 (平成17)年3月9日 持株会社の共同設立による、中国国内における物流事業の強化 広州風神物流 中華人民共和国 2011 (平成23)年12月2日 広州風神物流との共同で、東風汽車の物流業務を行う。 中国海運集団 中華人民共和国上海市 2007 (平成19)年9月25日 合弁会社設立による中国向け海運業務の拡大 ダイセーエブリー二十四 愛知県一宮市 2013 (平成25)年3月22日 国内外における低温物流事業の強化 NEC 東京都港区 2013 (平成25)年3月27日 情報通信 (ICT) 分野の物流強化, NECロジスティクス(NECの物流子会社)への日通の出資による合弁会社化(日通NECロジスティクスに改称) パナソニック 大阪府門真市 2013 (平成25)年3月28日 パナソニックグループの物流強化,パナソニックロジスティクス(パナソニックの物流子会社)の日通による子会社化 デジタルガレージ 東京都渋谷区 2010 (平成22)年3月26日 Eコマース事業の支援を行う合弁会社の設立 公益財団法人 大田区産業振興協会 東京都大田区 2013 (平成25)年4月1日 大田区内会員中小企業が国際航空輸送を利用する際の割引 サンテックパワージャパン 東京都新宿区,福岡県福岡市 2009 (平成21)年7月17日 太陽光パネルの全国的物流ネットワーク構築 農林漁業成長産業化支援機構 東京都千代田区 2014 (平成26)年7月30日 農業の6次産業化に関する物流面での支援,日本の農林水産物の輸出支援 日本マニュファクチャリングサービス 東京都新宿区 2014 (平成26)年10月14日 製造業を対象とした、日本マニュファクチャアリングサービスの受託生産業務と日本通運のロジスティクスサービスの一括した提供
※この「提携企業など」の解説は、「日本通運」の解説の一部です。
「提携企業など」を含む「日本通運」の記事については、「日本通運」の概要を参照ください。
- 提携企業などのページへのリンク