戦闘・魔法・COMPとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 戦闘・魔法・COMPの意味・解説 

戦闘・魔法・COMP

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 11:40 UTC 版)

デビルサマナー ソウルハッカーズ」の記事における「戦闘・魔法・COMP」の解説

仲魔の忠誠度と性格 仲魔には忠誠度があり、サマナーとの信頼関係表している。仲魔の性格には物理攻撃を好む「獰猛」、回復防御を好む「友愛」、GOを好む「愚鈍」、魔法攻撃を好む「狡猾」、その場応じた適切な攻撃を行う「冷静」、常に命令に従う「虚心」の6種類があり、戦闘時性格応じた命令出したり、移動時に特殊アイテム贈答することで忠誠度上げることができる。忠誠度高くなる自分好み反す命令にも従うようになるほか、攻撃力が高まるものや、中にはアイテムに「魔晶変化ましょうへんげ)」するものもいる。反面、仲魔の好み合わない命令出し命令に従わなかった場合忠誠度が下がり、最悪場合仲魔がパーティー離脱することもある。 前作比べて忠誠度上がりやすくなり、アイテムの「酒」を使うことで一定期間だけ性格変えることも可能になった。 パートナーの魔法タイプの選択 本作ではストーリー序盤ヒトミ性格に関する選択肢によりパートナーのネミッサの魔法タイプ決定される。3タイプあり、主に火炎魔法氷結魔法電撃魔法いずれか覚える。途中で変更不可能である。 仲魔の追加種族 本作では新たに猛将」、「威霊」、「狂神」という種族追加されている。 「猛将」は造魔から誕生させることができる種族である。英雄異なり月齢合体条件含まれるインストールソフト機能 本作ではCOMPソフトウェアインストールするという設定になっており、様々な機能付加することができる。全部30種類上であり、COMP容量制限から同時にインストールできる数は限られるが、街のターミナルなどで状況応じたソフトの選択が可能である。 インストールソフトの名前に実在のソフトをもじった物がある点やインストールソフトを組み合わせプレイヤー目的合わせたカスタマイズができる点は発売当時PCもう一つ主流だった「自作PC」を思わせる部分もある。 COMP合体機能 本作では主人公携帯するCOMP悪魔合体機能加わった。これにより、ダンジョン内などでも悪魔合体が行えるようになった業魔殿で行う合体異なり、2身合体しか行えないなどの制限があるが、インストールソフトを使うことで特定の種族を仲魔にするのに必要な合体事故をほぼ確実に起こせたり、合体後の悪魔に合う魔法しか継承しないなど、業魔殿ではできないこともある。

※この「戦闘・魔法・COMP」の解説は、「デビルサマナー ソウルハッカーズ」の解説の一部です。
「戦闘・魔法・COMP」を含む「デビルサマナー ソウルハッカーズ」の記事については、「デビルサマナー ソウルハッカーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「戦闘・魔法・COMP」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦闘・魔法・COMP」の関連用語

戦闘・魔法・COMPのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦闘・魔法・COMPのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデビルサマナー ソウルハッカーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS