意味論的な冗語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 意味論的な冗語の意味・解説 

意味論的な冗語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 20:16 UTC 版)

冗語」の記事における「意味論的な冗語」の解説

意味論的な冗語は、文法的なものよりもスタイル使い方問題とされる言語学者たちは普通、統語論の「冗語」との混同避けるため、これを「重言」と呼んでいて、それにはいくつかの形式がある。 (1) 重複:ある語の意味論的な構成要素他の語包含されている。 Receive a free gift with every purchase.(購入ごとにただのおまけを受け取ってください) - 「おまけ」には「ただ」という意味が包含される。 The plumber fixed our hot water heater.(その配管工私たち温水加熱器修理した) - 「加熱器」には「温かい」という意味が含有されている。ジョージ・カーリンはこの特殊な冗語痛烈に攻撃した(2) くどさ:追加された語が、その意味論理的な何か、関係ある何かを追加するわけではないもの。 I'm going down south.(私は南に下って進んでいる) - 「南」は習慣として地図では「下」になるが、現実に「下って」いるわけではない。 ところで、「tuna fishマグロ)」という冗語表現いろいろなとらえ方ができる。 単純にtunaマグロ)」の同義語余分な表現。 「tuna」との区別。「tuna」には「ツナサボテン」という意味もある。 たとえば「tuna」は短い語その後気音が続くと聞き間違えられるかも知れないので、はっきりとわからせるため。たとえば、アメリカ合衆国南部では「penペン)」の代わりにink pen(インクペン)」と言うが、これは「pen」と「pinピン)」の発音似ているせいである。 一方、ある見方によっては冗語だが、別の見方からすれば冗語ない場合もある。 Put that glass over there on the table.(あそこのテーブルの上にそのグラス置いてください) これは部屋配置よる。たとえば「部屋のあっちのテーブルにそのグラス置いてください、あなたの前の右のテーブルではないです」という意味で言う場合冗語ではない。しかし、部屋1つしかテーブルがないのならこれは冗語である。また、テーブルの上のあそこにそのグラス置いてください」という意味なら、それも冗語ではない。 英語において、よく知られている形態論冗語使用は「Irregardless(不注意な)」という語で、これは「非語(non-word)」であると広く批判されている。スタンダード使われている「regardless注意しない)」は元から否定的な語であるのに、さらにそれに否定的な接頭辞ir-」を加えたのはくどいどころではなく論理的には「with regard to/for(注意を払う)」に意味の逆転した撞着語法になっていて、おそらく話者伝えたかった意味ではない。

※この「意味論的な冗語」の解説は、「冗語」の解説の一部です。
「意味論的な冗語」を含む「冗語」の記事については、「冗語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「意味論的な冗語」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「意味論的な冗語」の関連用語

意味論的な冗語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



意味論的な冗語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの冗語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS