式秀の代々
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 00:27 UTC 版)
代目の太字は、部屋持ち親方。 代目引退時しこ名最高位現役時の所属部屋襲名期間備考初代 式守秀五郎 2代 式守伊之助 (7代) 式守伊之助-伊勢ノ海部屋 ?-1883年8月(死去) 二枚鑑札 3代 木村誠道 清見潟-高砂部屋 1887年1月-1889年5月(返上) 二枚鑑札 4代 北ノ海十五郎 伊勢ノ海部屋 1894年?-1908年9月(死去) 5代 有明吾郎 小結 伊勢ノ海部屋 1912年?-1943年2月(死去) 二枚鑑札 6代 有明五郎 前11 錦嶋部屋 1943年5月-1959年7月(死去) 二枚鑑札 7代 不動岩三男 関脇 粂川-双葉山-時津風部屋 1960年3月-1961年11月(廃業) 借株 8代 潮錦義秋 小結 荒汐-双葉山-時津風部屋 1961年11月-1989年9月(停年(定年。以下同)退職) 9代 大潮憲司 小結 時津風部屋 1989年9月-2013年1月(停年退職) 10代 北桜英敏 前9 北の湖部屋 2013年1月-
※この「式秀の代々」の解説は、「式守秀五郎」の解説の一部です。
「式秀の代々」を含む「式守秀五郎」の記事については、「式守秀五郎」の概要を参照ください。
- 式秀の代々のページへのリンク