広島大学附属中・高等学校講堂(旧制広島高等学校講堂)
| 名称: | 広島大学附属中・高等学校講堂(旧制広島高等学校講堂) |
| ふりがな: | ひろしまだいがくふぞくちゅう・こうとうがっこうこうどう(きゅうせいひろしまこうとうがっこうこうどう) |
| 登録番号: | 34 - 0016 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 鉄筋コンクリート造2階建,建築面積507㎡ |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和2 |
| 代表都道府県: | 広島県 |
| 所在地: | 広島県広島市南区翠1-1-1 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 広島県近代化遺産(建造物等)総合調査『都心部都市美形成戦前建築物詳細調査報告書』(広島市 1984) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 旧制広島高等学校の講堂として昭和2年に建築されたもので,正面に車寄が付く。外壁は石造風に仕上げ,1・2階通しの柱型付きとし軒先に装飾タイルを貼る。全体として様式建築を簡素にまとめた意匠構成となるが,仕事は丁寧で技術的に見るべき点は多い。 |
| 建築物: | 川場村歴史民俗資料館 平安女学院明治館 平安女学院昭和館 広島大学附属中・高等学校講堂 愛媛大学附属中学校講堂 愛知学院大学楠元学舎第1号館 新潟大学旭町学術資料展示館 |
- 広島大学附属中・高等学校講堂のページへのリンク