平井家住宅(茨城県稲敷郡新利根村)
| 名称: | 平井家住宅(茨城県稲敷郡新利根村) |
| ふりがな: | ひらいけじゅうたく |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1982 |
| 種別1: | 近世以前/民家 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1976.02.03(昭和51.02.03) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 茨城県 |
| 都道府県: | 茨城県稲敷市柴崎155 |
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行20.2m、梁間10.7m、寄棟造、西面北端便所附属、茅葺 |
| 時代区分: | 江戸中期 |
| 年代: | 元禄頃 |
| 解説文: | 元禄十年代の棟札があったという住宅。寄棟造、茅葺の直屋。 茨城県南部から千葉県北部にかけてみられる変形広間型民家の遺例。同型の民家のなかでは、きわめて貭が良く、仕上げが丁寧である。 |
- 平井家住宅のページへのリンク