川打家住宅(佐賀県多久市西多久町)
| 名称: | 川打家住宅(佐賀県多久市西多久町) |
| ふりがな: | かわうちけじゅうたく |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1932 |
| 種別1: | 近世以前/民家 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1974.02.05(昭和49.02.05) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 佐賀県 |
| 都道府県: | 佐賀県多久市西多久町大字板屋6300-1 |
| 所有者名: | 多久市 |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 正面13.7m、側面8.6m、コの字形寄棟造、茅葺、背面庇付、桟瓦葺 |
| 時代区分: | 江戸中期 |
| 年代: | 江戸中期 |
| 解説文: | 屋根をコの字形にまわしたいわゆる「くど造」民家で小型ながらこの系統では質が良く古い。同じコの字形民家でも福岡県などのものとは構造や意匠が異なる。 |
- 川打家住宅のページへのリンク