平井医院土蔵
| 名称: | 平井医院土蔵 |
| ふりがな: | ひらいいいんどぞう |
| 登録番号: | 29 - 0068 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積68㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 安政2(1855) |
| 代表都道府県: | 奈良県 |
| 所在地: | 奈良県五條市今井町4-1-16 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 『文化財建造物の保存状況及び現状の価値等に関する調査報告書』(奈良県建築士会 2000) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 上棟幣束より主屋と同じ安政2年建立とわかる。東西棟の切妻造,桟瓦葺,2階建で,南面に戸前庇を架ける。屋根は棟が段違いで,東側が米蔵,西側が綿蔵として用いられた。主屋の後方,屋敷の北辺沿いにあり,国道沿いに残る歴史的景観の要素となっている。 |
- 平井医院土蔵のページへのリンク