常任議長
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 16:22 UTC 版)
代氏名出身国在任期間欧州政党国政政党1 ヘルマン・ファン・ロンパイ(1947年生まれ) ベルギー 2009年12月1日 2014年11月30日 欧州人民党 キリスト教民主フラームス 2009年11月19日、当時ベルギーの首相を務めていたヘルマン・ファン・ロンパイが初代欧州理事会常任議長に選出された。正式な任命は2009年12月1日のリスボン条約発効を受けてなされた。イギリスの首相ゴードン・ブラウンは、この日の晩にブリュッセルで開かれた首脳会合で27人の加盟国首脳は満場一致でファン・ロンパイを選出したと述べている。ブラウンはファン・ロンパイについて「ベルギーを数か月に及ぶ不確実な情勢から抜け出させ、安定をもたらすような合意を形成することができる人物」と評した。会合後の記者会見でファン・ロンパイは加盟国の個性を強調しつつ、次のように述べている。 .mw-parser-output .templatequote{overflow:hidden;margin:1em 0;padding:0 40px}.mw-parser-output .templatequote .templatequotecite{line-height:1.5em;text-align:left;padding-left:1.6em;margin-top:0}(仮訳)全ての国が協議で勝利となるべきなのです。敗者が出るような協議はけっして良い協議ではありません。私は全ての方々の利益や感性を考えていきます。ヨーロッパの統合が強さをもたらそうとも、ヨーロッパの多様性は私たちの強さなのです。 —Herman Van Rompuy 2 ドナルド・トゥスク(1957年生まれ) ポーランド 2014年12月1日 2019年11月30日 欧州人民党 市民プラットフォーム 2014年8月30日に開かれた欧州首脳の非公式会合においてポーランド首相を務めていたトゥスクが次期常任議長に内定し、同年12月1日に就任した。2017年3月9日の議長選挙で再選。 3 シャルル・ミシェル(1975年生まれ) ベルギー 2019年12月1日 (現職) 欧州自由民主改革党 改革運動 ベルギー首相 (2014年-2019年)。2022年3月24日の議長選挙で再選。
※この「常任議長」の解説は、「欧州理事会議長」の解説の一部です。
「常任議長」を含む「欧州理事会議長」の記事については、「欧州理事会議長」の概要を参照ください。
- 常任議長のページへのリンク