市の事業アイコンとしての活用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 08:51 UTC 版)
「トコろん」の記事における「市の事業アイコンとしての活用」の解説
トコろんのイラストは様々なシチュエーションを想定したものが素材用に配布されており、ガイドラインに従った非営利目的の利用であれば原則自由に使うことが出来る。これらのイラストは所沢市の事業や刊行物等にも広く使用されている。特にマンホール蓋・消火栓蓋は、2014年初めて「トコろん」イラストが採用されて以後、埼玉西武ライオンズのマスコット・レオとのコラボデザインやLED自発光型広告マンホール蓋の試験設置モデル等、複数のデザインが作成されており、下水道広報プラットフォーム発行のマンホールカード第1弾及び第8弾にも収録されている。 また所沢市上下水道局では2019年から広報紙「ところざわ水物語」を発行するにあたり、新たにトコろんのデザイナー・竹浪かおる氏による水道局マスコット「しずくちゃん」を作成。「トコろんと仲良しの女の子」という設定で、しずくちゃんとトコろんが共演する四コマ漫画も連載されている。 交通インフラ面では所沢市のコミュニティバスにあたるところバスにトコろんラッピング車体が使用されている。2014年、2015年、2016年に導入されたデザインは市内にある埼玉県立芸術総合高等学校のパソコン部が市の依頼を受けて制作しており、2018年導入のデザインは市の官学連携パートナーであった日本大学芸術学部のデザイン学科学生2名によるものである。ところバスの補完路線として2021年4月より試験運行を開始したところワゴンの車両にもトコろんのイラストが使用されている。 トコろんの名称を冠する事業としては、2012年に開設された所沢市市民活動支援センター情報サイト「トコろんWeb」の他、2016年に所沢市の健康づくり支援事業としてスタートした「トコろん健幸マイレージ」等がある。「トコろん健幸マイレージ」は2020年に埼玉県の実施する「コバトン健康マイレージ」と連動を開始するにあたり「トコトコ健幸マイレージ」に改称したが、引き続きロゴマークにトコろんのイラストが採用されている。また「マチごとエコタウン所沢構想」の一環として2020年に設立された地域新電力会社である株式会社ところざわ未来電力は、家庭向け契約プランに「トコろんでんき」という名称を付けている。
※この「市の事業アイコンとしての活用」の解説は、「トコろん」の解説の一部です。
「市の事業アイコンとしての活用」を含む「トコろん」の記事については、「トコろん」の概要を参照ください。
- 市の事業アイコンとしての活用のページへのリンク