差出堰
|
![]() |
疏水の概要 | ||||||||
■疏水の所在 山梨市、笛吹市、甲府市、面積292ha ■所在地域の概要 3市にまたがり、かっては水田地帯であったが桃、ブドウを主とした樹園地帯で春の桃の開花時から秋のブドウ狩りの期間まで近隣の温泉地、フルーツ公園を含め、県外から多くの観光客の訪れる地帯である。 ■疏水の概要・特徴 取水地点直下の温水ため池(ちどり湖)で、二分された用水の一方は、約9㎞下流の甲府市まで潤しており、桃、ブドウを主とした樹園地のかんがい用水の他、市街地の防火、維持用水としてなくてはならない地域用水である。水稲の増産時代には取り入れ直下に温水ため池を建設したが、今は樹園地のかんがいであるため役目を終え、市民の釣り場として憩いの場となっている。 |
固有名詞の分類
- 差出堰のページへのリンク