属州と共和政の変質とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 属州と共和政の変質の意味・解説 

属州と共和政の変質

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/07 03:16 UTC 版)

共和政ローマ」の記事における「属州と共和政の変質」の解説

イタリア半島制圧までのローマは、戦時同盟国兵力物資の提供を求め敗戦国賠償課したり、土地奪って植民したりしたが、組織だった徴税制度設けなかった。しかし、第一次ポエニ戦争によってシチリアサルディニアを得ると、属州設けて納税義務課し総督派遣した属州から運ばれる穀物は、ローマ市急激な人口増加支えた制度の上では、属州統治においてもローマ都市自治尊重した。しかし一方で派遣され総督ローマの支配確保する以外の義務束縛を持たなかったため、収奪のみを仕事とした。形式的には被支配地域に対しては相当の自治認め自由を重んじたが、実際属州に対してすさまじ収奪行っており、属州になった地域多く数十年後には人口十分の一減少するような事態起こった搾取とは別に従属した諸国都市有力者は、ローマ政治家に多額付け届け欠かさぬことを重要な政策とした。結果として少数の有力政治家収入財産が、国家財政に勝る重要性持ちローマ公共事業は有力政治家私費依存することになったローマ市民は、こうした巨富流出にあずかる代わりに共和政ローマ政治家に欠かせない政治支持与える形で、有力者庇護下に入った。この庇護する者をパトロヌス(patronus)、庇護される者をクリエンテス(clientes)という。もっともこのパトロヌス・クリエンテスの関係は、ローマ最初期からの伝統であり、帝政期まで長く続く。

※この「属州と共和政の変質」の解説は、「共和政ローマ」の解説の一部です。
「属州と共和政の変質」を含む「共和政ローマ」の記事については、「共和政ローマ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「属州と共和政の変質」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「属州と共和政の変質」の関連用語

属州と共和政の変質のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



属州と共和政の変質のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの共和政ローマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS