小島操子とは? わかりやすく解説

小島操子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 03:59 UTC 版)

小島 操子(こじま みさこ)は、日本看護師看護学者学位医学博士大阪医科大学1987年)。大阪府立大学名誉教授聖路加国際大学名誉教授。

岡山大学医学部附属病院第一外科・第一内科病棟看護婦メイヨー・クリニックセント・メアリーズ病院交換看護師千葉大学看護学部助教授聖路加看護大学看護学部教授、聖路加看護大学看護学部学部長大阪府立看護大学看護学部教授、大阪府立看護大学学長聖隷クリストファー大学看護学部教授、聖隷クリストファー大学学長、日本がん看護学会理事長などを歴任した。

経歴

1959年岡山大学医学部附属看護学校卒。フルブライト奨学生となり、昭和40年9月にニューヨーク大学看護学部癌看護課程修了。1976年ミネソタ大学大学院修士課程を修了。千葉大学助教授、聖路加看護大学看護学部長などを経て、1998年大阪府立看護大学学長に就任。2005年専門であるがん看護学・看護倫理学の研究を見据え聖隷クリストファー大学へ。2007年からは同大学学長に就任[1]

1987年大阪医科大学より 医学博士号を取得。論文の題は 「術後早期離床に関する研究」[2]。 また、2005年4月に大阪府立大学より名誉教授の称号を授与される。2010年1月に聖路加看護大学より名誉教授の称号を授与される。なお2014年からは聖路加国際大学の名誉教授となる。2018年春の叙勲で瑞宝中綬章を受章[3]

日本がん看護学会理事長、日本看護科学学会理事を歴任するほか、日本生命倫理学会理事、がん医療研修機構理事などを務める[1]

脚注

  1. ^ a b “日本がん看護学会のNext Decade”. 週刊医学界新聞 (医学書院). (2007年1月29日). http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02717_02 2010年1月17日閲覧。 
  2. ^ 博士論文書誌データ
  3. ^ 平成30年春の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 9 (2018年). 2023年2月23日閲覧。 アーカイブ 2022年9月29日 - ウェイバックマシン

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小島操子」の関連用語

小島操子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小島操子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小島操子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS