将棋略歴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 01:04 UTC 版)
1986年 関西研修会C2入会 1987年 研修会A2昇級、小林健二門下で奨励会6級編入 1987年 初段 1994年 三段リーグ入り 1999年 年齢制限により奨励会を退会(三段リーグ通算101勝97敗、最高3位2回) 2001年 全国アマチュア将棋レーティング選手権優勝、グランドチャンピオン戦優勝 2002年 アマチュア竜王準優勝 2003年 第16期竜王戦ランキング戦6組でプロ棋士3人を破り、ベスト8進出 2005年 アマチュア竜王準優勝 2006年 アマチュア竜王、アマチュア王将、平成最強戦優勝 2007年2月3日~3月28日 奨励会三段リーグ編入試験合格 2007年4月30日 第41回奨励会三段リーグに参加 2009年3月14日 第44回奨励会三段リーグ戦を5勝13敗で終え、再び奨励会を退会(三段リーグ編入後通算33勝39敗、最高9位) 2011年 アマチュア名人、アマチュア王将 2012年 アマチュア王将2連覇(史上初の連覇及び最多優勝の更新)、アマチュア竜王準優勝 2013年 第26期竜王戦ランキング戦6組でプロ棋士3人を破り、ベスト8進出、アマチュア王将3連覇(史上初の3連覇及び最多優勝の更新) 2014年 朝日アマ名人戦全国大会で優勝し、朝日アマ名人に挑戦し2-1で奪取に成功。アマ将棋「大三冠」を達成。プロ編入試験で3勝し、編入試験に合格する(プロ編入は2015年4月1日付)。 2015年 プロ棋士四段
※この「将棋略歴」の解説は、「今泉健司」の解説の一部です。
「将棋略歴」を含む「今泉健司」の記事については、「今泉健司」の概要を参照ください。
- 将棋略歴のページへのリンク