専任ヴォーカリスト加入と飛躍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 06:30 UTC 版)
「ストラトヴァリウス」の記事における「専任ヴォーカリスト加入と飛躍」の解説
1993年、3rdアルバム『ドリームスペース』のレコーディング途中より、ベーシストのヤリ・カイヌライネンが加入。1994年2月、3rdアルバム『ドリームスペース』が日本でリリース。ヨーロッパではノイズレコード所属のT&T Recordsに移籍。5月には日本未発売だった1stアルバム『FRIGHT NIGHT』が日本でもリリースされ、6月に初来日公演が行われた。トルキは歌うことをやめギターに専念するために音楽雑誌でヴォーカリストを募集し、ティモ・コティペルトが加入。翌年リリースされた4thアルバム『フォース・ディメンション』はよりメロディックパワーメタル色を濃くしてゆく。アルバムからは『Wings of Tomorrow』がシングルカットされた。 1995年、来日公演も行ったFourth Dimensionツアー終了後、キーボードのアンティとオリジナルメンバー・元リーダーでドラムスのラッシーラが、新たなリーダーとなったトルキから解雇される。二人の代わりに加入したのがイングヴェイ・マルムスティーンやDioなどで活躍していたスウェーデン人キーボーディストのイェンス・ヨハンソンとメコンデルタやレイジなどで活躍していたドイツ人ドラマーのヨルグ・マイケル。トルキは二人と面識があったわけではなく、今回の件で初めて二人の連絡先を調べデモテープを送ったところ加入の承諾をもらった。1996年、5thアルバム『エピソード』発表。コティペルトの表現力上達、それぞれ名手として名の知れたヨルグとイェンスの力により、音楽性により一層深みが出た作品となる。『ウィル・ザ・サン・ライズ』と『ファザー・タイム』がシングルカット。 1996年、6thアルバム『ヴィジョンズ』を発表。コティペルトの作詞が積極的に採用されている。このアルバムはヨーロッパや日本で大ヒット。アルバムに伴うツアーも大成功を収めた。翌年発表されたヨーロッパツアーを収録した初の2枚組ライブアルバム『ヴィジョンズ・オブ・ヨーロッパ』では観客の熱狂ぶりをうかがうことができる。アルバムからシングルカットされた『ブラック・ダイアモンド』と『キッス・オブ・ジューダス』はストラトヴァリウスの代表曲となり、ライヴでかかせない曲となった。同年、ニュークリア・ブラストに移籍のため、ノイズレコード時代の初のベストアルバム『ザ・パスト・アンド・ナウ』を発表。
※この「専任ヴォーカリスト加入と飛躍」の解説は、「ストラトヴァリウス」の解説の一部です。
「専任ヴォーカリスト加入と飛躍」を含む「ストラトヴァリウス」の記事については、「ストラトヴァリウス」の概要を参照ください。
- 専任ヴォーカリスト加入と飛躍のページへのリンク