学部以外の教育研究上の基本となる組織とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 学部以外の教育研究上の基本となる組織の意味・解説 

学部以外の教育研究上の基本となる組織

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 14:07 UTC 版)

学部」の記事における「学部以外の教育研究上の基本となる組織」の解説

学校教育法(第85条および第100条を除く)および他の法令教育公務員特例法昭和24年法律第1号)および当該法令に特別の定めのあるものを除く)において、大学学部という用語には、学校教育法85条に規定する「学部以外の教育研究上の基本となる組織」を含むものとされている(学校教育法141条)。したがって当該大学教育研究上の目的達成するため有益かつ適切である場合においては、学部以外の教育研究上の基本となる組織を置くことができる(学校教育法85ただし書)。 代表例として、学生所属する学群・学域・学類と、教員所属する学系2つをもって、「教育研究上の基本となる組織」とする方式がある。 「学部以外の教育研究上の基本となる組織」についても、申請届出場面除けば法的には、学部と同じ扱いとなるが、厳密に学部同一のものではない。例えば「○○学群」の課程修めて大学卒業した場合は、「○○学部卒業」と履歴書などに書くと不適切記載となる。 学部以外を設置している大学は、学群制または学域制を採用し設置している。筑波大学大学設置当初から学部置いたことがなく、「学群・学類学系」制である。福島大学桜美林大学高知工科大学札幌大学宮城大学などは学部廃止して学群・学類学系」制に移行した金沢大学大阪府立大学電気通信大学などは「学域・学類」制に移行したこの他名桜大学など、「学群・学類」制と「学部学科」制を混在させている大学もある。 また、和洋女子大学のように学部学群改称するという手続きで「学群・学類(・専修コース)」制を導入しながらも、再び改称する手続きによって「学部学科」制に戻した大学もある。 学群採用状況 学群#学群制を採用する大学・大学校一覧 学域採用状況 金沢大学 - 人間社会学域, 理工学域, 医薬保健学大阪府立大学 - 現代システム科学域, 工学域, 生命環境科学域, 地域保健学電気通信大学 - 情報理工学域 ※学域はこの他札幌大学京都工芸繊維大学のように学科変えて採用されていたり、大学院などで研究科専攻変えて採用されている。

※この「学部以外の教育研究上の基本となる組織」の解説は、「学部」の解説の一部です。
「学部以外の教育研究上の基本となる組織」を含む「学部」の記事については、「学部」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「学部以外の教育研究上の基本となる組織」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「学部以外の教育研究上の基本となる組織」の関連用語

学部以外の教育研究上の基本となる組織のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



学部以外の教育研究上の基本となる組織のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの学部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS