天野 和夫とは? わかりやすく解説

天野和夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/10 08:43 UTC 版)

天野 和夫(あまの かずお、1923年6月15日 - 2000年3月23日)は、日本法学者立命館大学名誉教授。学校法人立命館総長・立命館大学学長。父はタイムレコーダーなどの発明家アマノ創業者の天野修一東京都出身。

経歴

役歴

著書

単書

共著

  • 末川博)『法学通論』大明堂1957年
  • (末川博)『法学と憲法』大明堂,1966年
  • 片岡曻)『現代法学入門』法律文化社,1977年
  • (京都憲法会議)『住民の暮らしと憲法』法律文化社,1978年
  • (V・ペシュカ)『現代法哲学の基本問題』法律文化社,1981年
  • (J・L・ジョーウェル、P・アーレンス、王叔文)『裁判による法創造—現代社会における裁判の機能』晃洋書房,1989年
  • 杉村敏正)『新法学辞典』日本評論社,1991年
  • (片岡曻)『現代法を学ぶ』法律文化社,1991年
  • (永井美佐子、高海峰、林来梵、祖暁峰、畑中和夫、肖賢富、王家福、孫新)『中日・日中法律用語辞典』晃洋書房1997年

編著

  • 『法学の基礎』青林書院,1977年
  • 『個人法と団体法—西村信雄先生傘寿 浅井清信先生喜寿記念論文集』法律文化社,1983年

論文

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天野 和夫」の関連用語

天野 和夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天野 和夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天野和夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS