天体観測館コスモス童夢
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/25 10:22 UTC 版)
| 施設情報 | |
|---|---|
| 正式名称 | 酒田市眺海の森天体観測館 コスモス童夢 | 
| 開館 | 1993年4月26日 | 
| 所在地 | 山形県酒田市土渕字甚治郎向20-2 | 
| 位置 | 北緯38度51分47.7秒 東経139度58分36.7秒 / 北緯38.863250度 東経139.976861度座標: 北緯38度51分47.7秒 東経139度58分36.7秒 / 北緯38.863250度 東経139.976861度 | 
| アクセス |  JR余目駅から車で約15分 日本海東北自動車道・酒田ICから車で約35分  | 
    
| 外部リンク | http://matuyama-net.com/cosmos/ | 
| プロジェクト:GLAM | |
天体観測館コスモス童夢(てんたいかんそくかんコスモスどうむ)は、山形県酒田市にある公開天文台[1]。ドーム開閉機構の故障のため令和5年度は休館。建物のの老朽化により、令和5年度終了後に閉館の予定だったため、1年前倒しで、2024年3月31日(日)に閉館[2][3][4]。
概要
※出典:[1]
開館時間
- 月曜日 - 木曜日 閉館日
 - 金曜日 夜間開館 19:30 - 21:30(入館は21:00まで)、19:00 - 21:00(10月以降)
 - 土曜日 昼間開館 11:00 - 17:00(入館は16:30まで)、10:00~16:00(11月以降)
 - 夜間開館 19:30 - 21:30(入館は21:00まで)、19:00 - 21:00(10月以降)
 - 日曜日・祝日 昼間開館 11:00 - 17:00(入館は16:30まで)、10:00 - 16:00(11月以降)
 
料金
- 【個人】
 
- 一般・大学生:110円 / 1回(年間入館券:520円)
 - 小・中・高校生:50円 / 1回
 
- 【団体】20名以上
 
- 一般・大学生:90円 / 1回
 - 小・中・高校生:40円 / 1回
 
※【個人・団体利用共通】小学生未満は無料
機材
※出典:[5]
- カセグレン式50cm反射望遠鏡(ASCO SG500旭精光製フォーク型赤道儀)
 - タカハシ製 FC-100(太陽観望用にSG500に同架)
 - FC-100(EM-10赤道儀)
 - MT-160(EM-200赤道儀)
 - ミューロン180(EM-1赤道儀)
 - イプシロン160(EM-200赤道儀)
 - コロナド製 ソーラーマックス60(太陽観望用にSG500に同架)
 - 双眼鏡フジノン製 25×150ED(酒田市眺望用)
 
アクセス
脚注
- ^ a b “施設案内 天体観測館コスモス童夢”. www.city.sakata.lg.jp. 2023年1月10日閲覧。
 - ^ “「ありがとうコスモス童夢」閉館惜しむ 松山文化伝承館に模型やパネル展示 30年の歴史振り返る|2024年04月11日付紙面より|荘内日報ニュース−山形・庄内|荘内日報社”. www.shonai-nippo.co.jp. 2025年8月25日閲覧。
 - ^ 山形県観光物産協会, 公益社団法人. “天体観測館 コスモス童夢(休館中)|観光スポット(酒田市・庄内地方)|やまがたへの旅 - 山形県の公式観光・旅行情報サイト”. やまがたへの旅 - 山形県観光情報ポータルサイト. 2025年8月25日閲覧。
 - ^ “酒田市眺海の森天体観測館 コスモス童夢”. https://web.archive.org/web/20240331011312/https://matuyama-net.com/cosmos/. 2025年8月25日閲覧。
 - ^ “酒田市眺海の森天体観測館 コスモス童夢”. matuyama-net.com. 2023年1月10日閲覧。
 
外部リンク
 
- 天体観測館・コスモス童夢のページへのリンク