大型メカニロイドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大型メカニロイドの意味・解説 

大型メカニロイド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 08:20 UTC 版)

ロックマンゼロ」の記事における「大型メカニロイド」の解説

斜体異名最新鋭量産番兵A型 ゴーレムGolem量産型メカニロイドオープニングステージボスで、頭部以外にはバスター効かないがZセイバーに対しては非常に弱い。この仕様は後に登場する多彩な派生機属性よるもの)によって修正されている。 頭脳特急 パンテオン・コアPantheon Coreサイバーエルフ積んだ特急列車搭載されている人工頭脳パンテオンエックス機械的に劣化コピーした量産型のレプリロイド・ソルジャー、汎用性に富む)の頭部されている。侵入者対し極めて高度な演算理による精密な攻撃仕掛けてくるが、逆を言えば正確さ故の脆さ持ち合わせている。 不死身の守護大蛇 ガード・オロティックGuard Orotic) 大型メカニロイド(八岐大蛇型)。8つアーム部から3属性+1種)の攻撃放つアーム部はアタッチメントになっており、破壊されても即座に修復可能となっている。元は災害用のレスキューメカニロイド。炎のエレメントチップを持つ。 超怒級自走弾頭 ヒッタイド・ホッタイド(Hittide Hottide) 大型メカニロイド。レジスタンスベースを破壊するためだけに送り込まれ前面ドリルは高い破壊力を持つ。その他にパラシュート爆弾大型地雷多数飛行メカ装備パンテオン中に乗り込むともできる。元は地底鉱物採取用の大型掘除メカニロイド虚空の橋の悪夢 レインボーデビルRainbow Devil) 斬影軍団所属コア以外が液体金属出来ている。そのため、体の形を変幻自在変えることが可能。開発経緯には不明な点が多くロストテクノロジーよるものではないかとも言われている。 初期段階では、変身能力シエル化けて登場する予定で、名前は「ニセシエル」だった。

※この「大型メカニロイド」の解説は、「ロックマンゼロ」の解説の一部です。
「大型メカニロイド」を含む「ロックマンゼロ」の記事については、「ロックマンゼロ」の概要を参照ください。


大型メカニロイド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 08:20 UTC 版)

ロックマンゼロ2」の記事における「大型メカニロイド」の解説

熱砂の毒蠍 メガ・スコルピアMega Scorpia) 大型メカニロイド(型)。ゼロ追跡軍の切り札として用意されたが、センサー壊れているため、敵と味方判別出来ない戦闘前パンテオン破壊したのはその為である)。オープニングステージボス尾部一撃大地容易く穴を開けられる。頭部弱点だが、巨大なハサミによって守られている(ハサミ一定のダメージ与えると壊れる)。 偶然ではあるが、ロックマンX7オープニングステージには、「メガ・スコルピオ」というサソリメカニロイドボスとして登場する虚空の橋の悪夢 レインボーデビルMK2Rainbow Devil MK2) 前作にも登場したレインボーデビルの改良版。ネオ・アルカディア神殿エリア前に配置されるゲル状ボディ硬化させる能力新たに加わった

※この「大型メカニロイド」の解説は、「ロックマンゼロ2」の解説の一部です。
「大型メカニロイド」を含む「ロックマンゼロ2」の記事については、「ロックマンゼロ2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大型メカニロイド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大型メカニロイド」の関連用語

大型メカニロイドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大型メカニロイドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロックマンゼロ (改訂履歴)、ロックマンゼロ2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS