夢がたりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 夢がたりの意味・解説 

ゆめかたり【夢かたり】

読み方:ゆめかたり

後藤明生長編小説昭和50年1975「海」誌に連載昭和51年(1976)刊、同年第5回平林たい子賞受賞


夢がたり

作者アルトゥール・シュニッツラー

収載図書夢がたり―シュニッツラー作品集
出版社早川書房
刊行年月1999.6
シリーズ名ハヤカワ文庫NV


夢がたり

作者F.M.ガルシン

収載図書紅い花 他四篇
出版社岩波書店
刊行年月2006.11
シリーズ名岩波文庫


夢がたり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/30 09:15 UTC 版)

『夢がたり』
久保田早紀スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ニューミュージック
ポップス
時間
レーベル CBS・ソニー
プロデュース 金子文枝
チャート最高順位
  • 週間1位オリコン[1]
  • 登場回数21回(オリコン)
  • 売上42.7万枚(オリコン)
  • 1980年度年間4位(オリコン)
久保田早紀 アルバム 年表
夢がたり
(1979年)
天界
(1980年)
『夢がたり』収録のシングル
  1. 異邦人
    リリース: 1979年10月1日
テンプレートを表示

夢がたり』(ゆめがたり)は、1979年12月8日にリリースされた久保田早紀(現・久米小百合)の1枚目のアルバムである。発売元はCBS・ソニー

背景

1979年10月1日に「異邦人 -シルクロードのテーマ-」でシングルデビューした久保田早紀であるが、本作はそれから2か月後、同曲がオリコンを筆頭に各ヒットチャートで軒並み1位になるというタイミングで発表されたファースト・アルバムである。当初は12月21日に発売が予定されていたが、シングル・ヒットの話題性がアルバムのセールスにも結びつくよう、12月8日に前倒しとなった[2]。「異邦人」はミリオンセラーの大ヒット(1980年の年間チャート第2位)となったが、この曲が売上を伸ばして久保田がテレビの歌番組に出演し始めたのは、ちょうどこのアルバムが発売された12月頃のことであり、このアルバムもヒットを記録した。

久保田はアルバムの制作について、プロデューサーの金子文枝と3作分くらいの展開を話し合ったといい、本作でははっきりした異国ではなく無国籍というか、横浜神戸など、日本にもこういう場所があるかも知れないという印象を与えるような感じにしたかったと話している。また、「小さい頃に行った場所や本で読んだ世界などをイメージした世界観で作りたい」と提案したところ、金子も「その路線でいい」と賛同したため、このような内容になったという。

1曲目「プロローグ…夢がたり」以外の楽曲のうち半分ほどはアマチュアの頃に書かれた曲で、それ以外の曲にはデビュー前の7月に母親と出掛けたヨーロッパ旅行の思い出が反映されている[2]

A-5「ギター弾きを見ませんか」は1991年鷲尾いさ子が、2017年には辛島美登里がカバーしている。アルバムの最後に収録されたB-5「星空の少年」は、後に久保田がパーソナリティーを担当したラジオたんぱの番組「Viva! スカイウォッチング」のテーマソングとして使用された[3]

音楽性

アルバムのテーマは、″一日の始まりから夜更けまで、心に広がる風景″。全編に亘って異国情緒が漂っており[4]、無国籍的で非日常的であり、時代背景も不明で、SF的でもある。天体観測ギリシア神話古代文明宗教などに興味を持っていた久保田にとって、それは浮かんでは消える異国の幻想であり、時空を超えた心の旅でもあったという[2]。そしてタイトルの通り、全体でひとつの夢物語を語るような曲順・統一感が意識されている。

チャート成績

オリコン・アルバムチャートではLPレコード、カセットテープ共に1位を獲得。TOP100位内にはLPが21週、カセットが27週に亘ってチャートインするロングセラーを記録した。1980年の年間ランキングでは4位にランクインしている[2]

リリース変遷

1990年には「CD選書」として初のCDリリース。2007年にはリマスタリングされ、完全生産限定盤/紙ジャケット仕様として再リリースされた。

リマスタリング盤は、2013年Blu-spec CD2盤として再びリリースされている[5]音楽配信サイトでは、ハイレゾ音源のダウンロード購入も可能となっている。

収録曲

LP / CT

Side A
全作曲: 久保田早紀(特記以外)、全編曲: 萩田光雄
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「プロローグ…夢がたり」(作曲: 萩田光雄) - 久保田早紀(特記以外)
2. 「朝」 久保田早紀 久保田早紀(特記以外)
3. 異邦人 久保田早紀 久保田早紀(特記以外)
4. 「帰郷」 久保田早紀・山川啓介 久保田早紀(特記以外)
5. 「ギター弾きを見ませんか」 久保田早紀・山川啓介 久保田早紀(特記以外)
6. 「サラーム」 久保田早紀 久保田早紀(特記以外)
Side B
全作曲: 久保田早紀、全編曲: 萩田光雄。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「白夜」 久保田早紀 久保田早紀
2. 夢飛行 久保田早紀・山川啓介 久保田早紀
3. 「幻想旅行」 山川啓介 久保田早紀
4. 「ナルシス」 山川啓介 久保田早紀
5. 「星空の少年」 山川啓介 久保田早紀

CD

トラックリスト
全作曲: 久保田早紀(特記以外)、全編曲: 萩田光雄。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「プロローグ…夢がたり」 - 久保田早紀(特記以外)
2. 「朝」 久保田早紀 久保田早紀(特記以外)
3. 「異邦人」 久保田早紀 久保田早紀(特記以外)
4. 「帰郷」 久保田早紀・山川啓介 久保田早紀(特記以外)
5. 「ギター弾きを見ませんか」 久保田早紀・山川啓介 久保田早紀(特記以外)
6. 「サラーム」 久保田早紀 久保田早紀(特記以外)
7. 「白夜」 久保田早紀 久保田早紀(特記以外)
8. 「夢飛行」 久保田早紀・山川啓介 久保田早紀(特記以外)
9. 「幻想旅行」 山川啓介 久保田早紀(特記以外)
10. 「ナルシス」 山川啓介 久保田早紀(特記以外)
11. 「星空の少年」 山川啓介 久保田早紀(特記以外)
合計時間:

参加ミュージシャン

プロローグ…夢がたり

異邦人

帰郷

  • Key:萩田光雄、大谷和夫
  • Lat.:斉藤ノブ
  • Vib.:金山功
  • St.:小林グループ
  • Ob.:坂宏之
  • Man.:竹内グループ

ギター弾きを見ませんか

  • Key:大谷和夫
  • A.G.:吉川忠英

サラーム

  • Key:萩田光雄、羽田健太郎
  • E.B.:杉本和弥
  • Dr.:市原康
  • A.G.:石川鷹彦
  • Lat.:斉藤ノブ
  • St.:小林グループ

白夜

  • Key:大谷和夫
  • E.B.:長岡道夫
  • Dr.:山木秀夫
  • E.G.:芳野藤丸
  • A.G.:吉川忠英
  • Lat.:斉藤ノブ
  • Vib.:金山功
  • Fl.:旭孝、藤山明
  • St.:小林グループ

夢飛行

幻想旅行

  • Key:萩田光雄、羽田健太郎
  • E.B.:長岡道夫
  • Dr.:市原康
  • E.G.:矢島賢
  • A.G.:笛吹利明
  • Lat.:斉藤ノブ
  • St.:多グループ

ナルシス

  • Key:萩田光雄、大谷和夫
  • E.B.:長岡道夫
  • Dr.:山木秀夫
  • F.G.:吉川忠英
  • Lat.:斉藤ノブ
  • Per.:金山功
  • Fl.:旭孝、小出道也、藤山明
  • Aco.:風間文彦
  • St.:小林グループ

星空の少年

  • Key:萩田光雄、大谷和夫
  • Fl.:旭孝、小出道也、藤山明
  • St.:小林グループ

発売履歴

発売日 レーベル 規格 規格品番 備考
1979年12月8日 CBSソニー LP 25AH 919
1979年12月8日 CBSソニー CA 25KH 698
1990年9月15日 CBSソニー CD CSCL-1228 CD選書シリーズ。
2007年5月9日 GT Music CD MHCL 1063 2007年リマスター版、紙ジャケット仕様。
2013年4月10日 GT Music Blu-spec CD2 MHCL 30043 名盤復刻シリーズ、2013年リマスター版。
2020年1月31日 Sony Music Shop Blu-spec CD2 DQCL-772[注釈 1] 2019年リマスター版、紙ジャケット仕様。

脚注

注釈

  1. ^ 久保田早紀デビュー40周年アニヴァーサリーBOX「SAKI KUBOTA PREMIUM」のDisc1に収録。

出典

  1. ^ 「オリコンチャートブック〈LP編(昭和45年‐平成1年)〉」ORICON BOOKS、1990年5月1日、128ページ。
  2. ^ a b c d 久保田 2020, p. 14-17
  3. ^ 11月4日~11月10日の「ミュージックアプリ」|テイスト・オブ・ジャズ|エンタメ・カルチャー”. ラジオNIKKEI. 日経ラジオ社. 2024年11月28日閲覧。
  4. ^ 夢がたり/久保田 早紀”. 音楽ダウンロード・音楽配信サイト mora. ソニー・ミュージックソリューションズ. 2024年11月28日閲覧。
  5. ^ 久保田早紀/夢がたり”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2024年11月30日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夢がたり」の関連用語

夢がたりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夢がたりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夢がたり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS