堆砂とは? わかりやすく解説

たい‐さ【堆砂】

読み方:たいさ

上流から流れ込み貯水池の底に溜まった土砂


堆砂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 09:46 UTC 版)

泰阜ダム」の記事における「堆砂」の解説

泰阜ダム平岡ダム同様に日本有数の堆砂が進行しているダムであり、発電運用支障はないものの、堆砂率は84パーセントにも及ぶ。これはダム湖上流中川村天竜川合流する小渋川よるものである。小渋川上流日本屈指の土砂崩落地域であり、ここに建設され小渋ダム国土交通省中部地方整備局)も急激な堆砂に悩まされ目下排砂のためのトンネル建設進められている。 ダム堆砂と水害関連示唆されており、特に1961年昭和36年)の「三六災害」による飯田市などの浸水被害泰阜ダムの堆砂が原因ではないのかという指摘批判相次いだ原因結局天竜峡狭窄部や小渋川治水対策の遅れなどによるものとされたが、ダム堆砂対策今後の課題となっている。

※この「堆砂」の解説は、「泰阜ダム」の解説の一部です。
「堆砂」を含む「泰阜ダム」の記事については、「泰阜ダム」の概要を参照ください。


堆砂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 14:39 UTC 版)

瀬戸石ダム」の記事における「堆砂」の解説

2002年国土交通省定期検査で、堆砂の進行により「安全性及び機能への影響認められ直ち措置講じる必要があるとされるA判定を受けた熊本県2014年平成26年)の水利権更新時にその点に触れ迅速かつ的確な対応を求めていた。しかし、その後2017年までのべ8回連続して定期検査で同じA判定が示された。 電源開発瀬戸石ダムの堆砂に対し毎年1回上起こりうる2,000立方メートル毎秒上の出水時においてダム水位低下させ、土砂下流へと流す「通砂/排砂運用」や、河川流量減少する冬に土砂掘削搬出浚渫)を行うといった対策講じているとしている。搬出した土砂土木工事用いられるなどされているが、地元ではダム下流河床低下対す懸念から、土砂河川還元すべきだとの声が上がっている。

※この「堆砂」の解説は、「瀬戸石ダム」の解説の一部です。
「堆砂」を含む「瀬戸石ダム」の記事については、「瀬戸石ダム」の概要を参照ください。


堆砂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/01 20:21 UTC 版)

ダムと環境」の記事における「堆砂」の解説

ダム河水堰き止めるが、同時に上流からの流砂をも堰き止めるこうした堆砂(たいしゃ)の問題ダム建設する際の永遠課題とも言える

※この「堆砂」の解説は、「ダムと環境」の解説の一部です。
「堆砂」を含む「ダムと環境」の記事については、「ダムと環境」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「堆砂」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堆砂」の関連用語

堆砂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堆砂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本ダム協会日本ダム協会
Copyright 2024 JAPAN DAM FOUNDATION All rights reserved.
ダム事典は、財団法人日本ダム協会によって運営されているダム便覧のコンテンツのひとつです。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの泰阜ダム (改訂履歴)、瀬戸石ダム (改訂履歴)、ダムと環境 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS