芦別湖
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/22 09:20 UTC 版)
芦別ダムによって出来た人造湖・「芦別湖」は、原生林に囲まれ静かに佇んでいる。だが、近年芦別湖の堆砂が問題になっている。ダム湖の堆砂は(堆砂容量/総貯水容量)で計算される。日本で堆砂が進行しているダムは天竜川・黒部川等中央構造線付近に建設されたダムに集中しており、上位10ダムは発電専用ダムである。発電専用の場合は取水に支障が無ければ堆砂は問題にしないが、治水が目的のダムである場合、堆砂は治水機能に支障を生じ問題になる。芦別ダムの堆砂率は79.8%と多目的ダムの中では最も高い。洪水調節機能を有していないが目的はあくまで桂沢ダムへの導水である為、発電専用ダムと同様堆砂による問題は無いと考えられている。
※この「芦別湖」の解説は、「芦別ダム」の解説の一部です。
「芦別湖」を含む「芦別ダム」の記事については、「芦別ダム」の概要を参照ください。
- 芦別湖のページへのリンク