国号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 称号 > 国号の意味・解説 

国号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/31 07:45 UTC 版)

国号(こくごう)とは、主に称号、あるいは名称のこと[1]。2通りの意味において使用されており、1つは「帝国」、「王国」、「大公国」、「公国」、「首長国(土侯国)」、「共和国民国)」などの統治体制(政体)を表す部分を含めた国の名称を指す用法であり、もう1つは政体を除いた固有名詞部分のみを指す用法である。


注釈

  1. ^ 例えば、下関条約では、天皇を「大日本國皇帝陛下」と、本文では「日本國」と、全権弁理大臣の肩書としては「大日本帝國」とそれぞれ表されていた。
  2. ^ 閣議決定や天皇裁可、帝国議会議決などによるものではない。

出典

  1. ^ 新村出編 『広辞苑』1983年 岩波書店
  2. ^ 「日本」呼称、最古の例か 678年の墓誌?中国で発見 - 文化 - 朝日新聞 2011年10月22日
  3. ^ 遠藤慶太 『六国史 -日本書紀に始まる古代の「正史」』 中公新書 2016年 p.189.
  4. ^ 大辞林大日本帝国
  5. ^ 名古屋大学 前野みち子『言語文化研究叢書』 第5号(2006年3月)「日本像を探る」 国号に見る日本の自己意識
  6. ^ 我国国号問題ニ関スル資料(外務省記録「条約ノ調印、批准、実施其他ノ先例雑件」外務省条約局第一課昭和11年5月 アジア歴史資料センター所収)
  7. ^ 陳舜臣 『中国歴史シリーズ 中国の歴史(二)』 講談社文庫 1997年 pp.96 - 97.
  8. ^ 同『中国歴史シリーズ 中国の歴史(二)』 講談社文庫 1997年 p.97.


「国号」の続きの解説一覧




国号と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から国号を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から国号を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から国号 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国号」の関連用語

国号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS